メッシ、クリロナを生んだ、2025年は「サッカー革命」100周年(1)W杯優勝国も使った「ピラミッド・システム」と妥協の産物として生まれた「3人制」
サッカーは無数のディテール(詳細)であふれている。サッカージャーナリスト大住良之による、重箱の隅をつつくような、「超マニアックコラム」。今回は「3人と2人じゃ大違い」。あるルールの変更で、サッカーが世界中で愛されるスポーツになったという。もしかしたら、ペレも、マラドーナも、メッシも、クリロナも、そしてエムバぺも、ヤマルもサッカーをやっていなかった可能性すらある、意外と知らない「サッカーの大革命」にスポットを当てる! ■【画像】「美しい」「完璧」「そっくり」13歳末娘のビジュアルが話題のベッカム様、家族ショットが大反響「無力になる」パパの顔と「若く見える」ママ
■わずか1語の変更で「明治維新」
2025年は「サッカー革命100周年」の記念すべき年だ。 1925年を境にサッカーは、誕生からそれまでの62年間とはまったく違ったものとなった。半世紀近く使われてきたシステム(選手の並び方)は使い物にならなくなり、「革命」に対応した新しいシステムが生み出されて一世を風靡したものの、やがて、そこからさまざまな考え方のサッカーへと発展していく。サッカーをより自由にし、戦術的多様性を持った競技へと発展させたのは、まさにこの「革命」だった。 革命を起こしたのは、サッカーのルール条文のわずか「1語」の変更だった。1924/25シーズンのルールでは「three」とされていた語句を、1925/26シーズンには「two」に変えたのである。ルール第6条、「オフサイド」に関する条文は、当時134語で成っていたが、変更されたのは、まさにこの「1語」だけだった。 これが、日本史でいえば、明治維新のようにあらゆるものを変えてしまったのである。
■「未来の英国紳士」のために誕生
そもそもオフサイドのルールは、英国のパブリックスクール(王立など、公立の寄宿制男子中高等学校。貴族ではない富裕階級=身分を問わず=の子弟のためにつくられた)で教育の一環として行われていた「フットボール」のなかで誕生したと言われている。 全員で力を合わせてボールを相手ゴールに向かって運ぶフットボールは、教育に役立つと考えられた。パブリックスクールが送りだそうとしていた「英国紳士」は、卑劣なことをしてはならない。だからボールより前(相手ゴール寄り)に行ってしまった選手は、いったんボールより後ろに戻らなければプレーに加わることはできないという、厳格なルールがつくられたのだ。 1863年に「フットボール・アソシエーション(以降FA=イングランド・サッカー協会)」が設立されて最初のルールが書かれたときには、このとおりのルールだった。ボールより前のすべての選手はプレーに関与できないというオフサイドルールは、今日でもラグビー競技に生きている。誕生当時のサッカーは、ラグビー(まだラグビー・ユニオンはできていなかったが…)と大きな違いはない競技だったのだ。 もっとも、当時は「オフサイド」という言葉はルール上では使われず、「ひとりの選手がボールを蹴ったとき、そこより相手ゴールラインに近いところにいる味方選手は『アウトオブプレー』になる」とある。「アウトオブプレー」とは、プレーに参加したり、相手を妨害してはならないということを意味する。 「オフサイドoffside」とは、「チーム=side=を離れてしまっている」という意味であり、パブリックスクールのフットボール時代から使われていた名称が、1863年のFA誕生以降も通称されるようになり、やがてルールブックの標題にも書かれるようになっていたのである。
【関連記事】
- ■続きはコチラ メッシ、クリロナを生んだ、2025年は「サッカー革命」100周年(2)否決され続けた「2人制」、アーセナル本拠地で行われた2つの「試合」と革命後の得点数
- ■【画像】「美しい」「完璧」「そっくり」13歳末娘のビジュアルが話題のベッカム様、家族ショットが大反響「無力になる」パパの顔と「若く見える」ママ
- ■【画像】80億円の豪邸購入も…「落ちぶれ方まじで悲しい」ブラジル代表ネイマール32歳、美人モデル元カノとの熱烈キス公開「スアレスは大人に…」
- ■【画像】「遺伝子強すぎてヤバい」13歳美少女へと成長したベッカム末娘、激カワ素顔が際立つメイク動画を公開「可愛くて美しい」大沸騰の前作超えなるか
- ■【サッカーにVARは本当に必要か】検証(1)母国で「廃止論」、三笘の「1ミリ」と新潟VS柏戦「トラブル」、レフェリーの「起源」