なぜ韓国の高齢者自殺率は高いのか 貧困と孤独…日韓で手探りの連携
国際的な統計で、韓国が高い数値を示し続けているのが自殺率だ。経済協力開発機構(OECD)によると、韓国の自殺率(10万人当たりの自殺者数)は2020年に24・1と、加盟国の中で最多だった。韓国政府が発表した22年の自殺率は25・2で、日本の17・4を上回る。 保護者対応を苦に教員自殺相次ぐ 韓国、受験戦争も背景
韓国で特徴的なのが、高齢者の自殺が目立つことだ。22年のデータでは、80歳以上の自殺率が60・6で最も多く、70歳代の37・8と続く。日本は50歳代が最多(23・4)で、次が40歳代(21・1)と状況が異なる。 背景には、高齢者の貧困や孤独といった社会問題が浮かぶ。政府や自治体が対策に頭を悩ませている中、日本から自殺防止活動の経験を学ぶ動きもある。自殺防止に向けた日韓の動きを探った。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽ヤクルト ソウルから約25キロ南西に位置する京畿道(キョンギド)始興(シフン)市。中心部の5階建てビルに、市の自殺予防センターがある。「もともとここは市役所だったが、人口の急増で手狭になり、保健所が入ることになった」。センター長の李基娟(イ・ギヨン)は、そう説明した。 同市が発足した1989年、人口は10万人に満たなかったが、ベッドタウンとして急成長し、2000年には30万人を突破。23年9月現在で約51万8千人が暮らしている。ソウルでの再開発によって住み慣れた場所を離れ、より住宅費が安いことから移り住んだ人も少なくない。
李は、短期間での人口爆発の「副作用」が、高齢者の自殺だと指摘する。「生活環境が一変して地域での人間関係を築けず、孤立して精神的に不安定となり、自殺するケースが多く見られる」。同市の自殺者は21年が127人で、このうち30人が60歳以上だった。 配偶者を亡くして生活に困窮しても、経済的負担を考えて子供に相談せず、医療も受けずに孤独死する人もいる。「それも自殺と考えれば、数字はさらに大きくなる」。李は、表情を曇らせた。 同市ではヤクルトの宅配業者と協力し、安否確認など一人で暮らす高齢者の生活を見守る取り組みを続ける。同センターは、開設から今年で10年。李は「人員も予算も限られている中で、どこまで効果的な対策をとれるかが課題」と話す。 OECDの統計では、66歳以上の貧困率は韓国が40・4%と、加盟国の中で群を抜いて高い。韓国で国民年金制度ができたのは1988年で、高齢者は保険料を支払った期間が短く、受給額も少ないことが影響しているとの意見もある。