【バイク・インプレ】ブリクストン「クロスファイア125XS」|コンパクトなボディで走りも元気! 魅力満載のシティスクランブラー
乗りこなす楽しさを味わえる小粒だがピリリと辛い1台
オーストリアに本社を持つ欧州最大の二輪ディストリビューター、KSRグループが企画とデザインを担当し、ヨーロッパ市場で急速に存在感を高めているブリクストン。フラッグシップはビンテージルックのクロムウェル1200だが、250ccと125ccクラスのラインアップは実に多彩。「クロスファイア」はストリートスクランブラーのイメージにまとめられているシリーズで、この125XSは同シリーズのミニマムモデルだ。 【写真はこちら】「クロスファイア125XS」の全体・各部・走行シーン 前後に12インチタイヤを採用した車体はコンパクトにまとまっているが、高めのハンドルと着座位置自由度の高いシートでライディングポジションに窮屈さはない。シート高は760mmと低めで、座り心地も上々。車体の軽さと併せて気軽に乗れるので、足を延ばしてツーリングにも…という気にさせてくれる。 日本市場でライバルとなるのはホンダのグロムだろう。両車とも空冷単気筒エンジンにマニュアルクラッチ+5速ミッションという構成だが、パワー特性ははっきりと異なる。回転域を問わないフラットな加速感を持ち味とするグロムに比べ、XSは4000回転あたりまではやや頼りない反応。しかし中回転域からグッと力強さを増し、1万回転以上までパワー感を感じさせながらストレスなく伸びていく。 それだけに、キビキビ走らせるには素早く的確なシフトワークが求められるのだが、こうした小癪なほどのスポーティさはXSを指名買いする理由になる。 となれば前後サスペンションもハードなのかと想像したが、これが意外なほどしなやか。ストローク量を上手に使い切るセッティングで、スプリングの硬さを感じることもなく、リバウンド(伸び側)ストロークもしっかり確保されている。日本ブランドの125ccオートバイはタンデムを考慮しているためか、特にリアのスプリングが硬めでギャップ通過時に突き上げられるモデルが多いが、XSの乗り心地は上質でライダーに優しい。 ハンドリングも12インチの小径ホイール、短めのホイールベースからは想像できないほどの落ち着きがあり、直進安定性も高いからビギナーも安心して乗れる。標準装着タイヤはダート走行を織り込んだブロックパターンだが、街乗りメインなら同サイズのロードタイヤに交換すればハンドリングがさらに素直になり、乗り心地も向上するはずだ。 試乗前に気になっていたのはブレーキシステム。原付二種クラスではフロントにABSを装備した車種が多いが、XSが装備しているのは前後連動ブレーキのCBS。スポーティな走り方ではブレーキフィールに不自然さが出ないか心配だったが、前後別々にロックするまで効かせても何ら違和感なく減速する。ブレーキペダルを踏んだ際の前後ブレーキ効力の分配も秀逸で、前後サスペンションが同時に沈んでギュッ! と止まる。 小気味よく回るエンジンと上質な乗り心地、安心のブレーキ性能の組み合わせで、市街地を楽しく駆け回れるのがXSの魅力だ。
太田安治