【オニール八菜連載 vol.1】4つの国、4つの都市で、世界が舞台のバレエ人生。
パリ・オペラ座バレエ団の最高位エトワールとして活躍するオニール八菜の"いま"をお届けする新連載がスタート。ダンサーとして、ひとりの女性としての彼女にインタビュー。(取材・文/大村真理子) オニール八菜のキャリアについてはこれまで多くのインタビューで彼女が語っているし、またインターネットでも情報を検索できる。連載の初回でもあり、またバレエに詳しくない読者もいるだろうから、東京で習い始めたバレエを現在パリで職業にしている彼女のこれまでを、まずは駆け足で紹介しよう。 東京・世田谷に生まれ、バレエを習い始めたのは3歳の時。8歳で父の故郷ニュージーランドに引っ越してからは現地でバレエを続け、学校の休暇で帰国した時は4歳から通っていた岸辺バレエスタジオでレッスンを受けていた。2008年にオーストラリア・バレエ学校に入り、在学中の2009年にローザンヌ国際バレエコンクールに参加し、第1位を獲得。卒業年の2011年、パリ・オペラ座の外部入団試験を受けてシーズン契約を提案された彼女は、メルボルンに残ってオーストラリア・バレエ団の正団員となるというチョイスもあっただろうが、期間限定にも関わらずパリ・オペラ座の契約を選んだ。なお、その夏からパリ暮らしとなったため、首席で卒業したものの12月の学校の卒業式には出席していない。 パリ・オペラ座では契約更新があり、2年間臨時団員としてステージに立った後、外部入団試験を受けて2013年にカンパニーの正団員となる。そしてコール・ド・バレエ昇級コンクールの結果、入団した翌年からコリフェ、スジェ、プルミエール・ダンスーズと毎年オペラ座のピラミッドをとんとんと上がっていった。2016年からプルミエール・ダンスーズとして活躍し、2023年3月、ジョージ・バランシンの『バレエ・アンペリアル』を踊り、マルク・モローとともにエトワールにダブル任命された。ここにいたるまでのバレエ人生について、時代ごとに一問一答形式で答えてもらうことにしよう。