髙木三四郎が「無期限休養ロード」を終えて語る 上野勇希や青木真也、「DDTを作っていく」レスラーたちへの期待
髙木三四郎インタビュー 前編 DDTの現役レスラーとして活躍しながら、株式会社CyberFight(サイバーファイト)代表取締役社長を務めてきた髙木三四郎。「大社長」の愛称で親しまれてきたが、今年6月1日より副社長となり、7月21日、DDT両国国技館大会を最後に無期限休養に入った。 【写真】新幹線プロレス、無期限休養ロードFINALも。DDT高木三四郎 フォトギャラリー 今年1月に休養を宣言し、引退ロードならぬ「無期限休養ロード」で、KO-D無差別級王座への挑戦、前代未聞のワンマッチ興行、物議を醸した都電プロレスなど、数々の名勝負を繰り広げ、最後まで"プロレスラー髙木三四郎"の勇姿を見せてくれた。そんな髙木副社長に、無期限休養ロードの舞台裏を余すところなく語ってもらった。 ■「肩書はなんでもいい」 ――まずは、無期限休養を決めた理由をお聞かせください。 髙木三四郎(以下、髙木):いろいろなことが重なったんですけど、ひとつは体調です。もともと不整脈を持っていて、2020年に冷凍アブレーション手術をしました。カテーテルを入れて、心臓のよくないところをマイナス60℃くらいの冷凍処理で焼くんです。それで治まっていた不整脈が、昨年末から再び出始めて、日常生活を送るのもきつい状態になったんですよ。「再手術をしなくちゃいけないのかな」と思いましたし、ほかのいろんな数値もよくなかった。それで、一度プレイヤーを休まないと業務ができないと判断しました。 もうひとつは、後継者問題です。DDTは27年間、僕が舵を切ってきたので「自分に何かあったらどうするんだろうな」と。サイバーファイトという会社全体としても規模がかなり大きくなってきていて、すべての経営判断を取りまとめるのが厳しくなってきていたので、休養することにしました。 ――6月1日、サイバーエージェントの副社長だった岡本保朗さんがサイバーファイトの社長に就任。髙木さんは副社長になりました。 髙木:本社にも相談していたなかで、「よければ、岡本が経営の部分を見ましょうか」と言っていただいたんです。僕も年齢が年齢だし(54歳)、岡本さんはまだ49歳なので、全体のところを岡本さんに見ていただいて、僕は今までどおりDDT、東京女子プロレスを見ようと。いろんなことが軽減されて、経営判断がしやすくなりましたね。岡本さんにはすごく感謝しています。