がん患者の家族が知っておくべき“心構え”とは? 診断時の受け止め方や注意点を医師が伝授
編集部まとめ
家族ががんと診断されたときのサポートなどについて解説していただきました。がんは患者本人だけでなく、その家族にも大きな影響を与えます。家族は第2の患者とも言われており、患者さん本人と同じくらいか、それ以上の精神的苦痛を抱えてしまうのだそうです。継続して患者さんをケアするためにも、そうした感情を抑え込まず、必要なときには周囲に頼ることが大切です。身近な人に話すのも大事ですが、必要に応じて家族ケア外来や家族相談といった専門機関も上手に活用してみましょう。
監修医師:
平山 貴敏 先生(こころサポートクリニック) 三重大学医学部医学科卒業。その後、東京大学医学部附属病院精神神経科入局、JR東京総合病院メンタルヘルス・精神科、東京都立松沢病院精神科、国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科などで経験を積む。2024年、東京都千代田区に「こころサポートクリニック」を開院。日本精神神経学会専門医・指導医・認知症診療医、日本総合病院精神医学会専門医・指導医、日本サイコオンコロジー学会登録精神腫瘍医。日本認知・行動療法学会、日本緩和医療学会の各会員。