シーホース三河の大黒柱、ダバンテ・ガードナーが抱くチームファーストの思い「チームメートの成功をしっかりと喜びたい」
最終クォーターで勢いに乗った三河が前日のリベンジに成功
11月10日、群馬クレインサンダーズvsシーホース三河の第2戦がオープンハウスアリーナ太田で開催された。第1戦は後半に流れをつかんだ群馬が87-77で勝利したが、第2戦は最終クォーターで的確にシュートを決め続けた三河が78-68で勝利を飾った。 第1クォーターでヨハネス・ティーマンとケーレブ・ターズースキーの両ビッグマンがファウルトラブルに陥った群馬に対して、三河は攻守で圧倒し22-10とリードを奪う。しかし、第2クォーターには藤井祐眞の15得点を奪われるなど、追い上げを許してしまう。この時間帯に関してライアン・リッチマンヘッドコーチが「群馬はファウルトラブルになっても、よくコーチングされているチームでした。ゾーンを敷いてきたり様々な対策をされて、スローダウンさせられてしまいました」と振り返るようにリズムがつかめなかった。しかし「後半になると、それを徐々に打開できるようになりました」と評価した通り、我慢の展開の第3クォーターを経て、最終クォーターでリードを奪うことに成功した。 最終クォーターでは、ベンチスタートである長野誠史、石井講祐、角野亮伍、ジェイク・レイマンの4人を10分間使い続けた。この起用法に関してリッチマンヘッドコーチは次のように語る。「あのような状況でコーチが選手に任せることも重要なことだと思っています。それができるだけの信頼が彼らにありますし、私たちは選手層も厚く同じ選手だけが活躍するチームではありません。彼ら4人が素晴らしい仕事をしてくれました」 その4人と一緒に最終クォーターでコートに立ち続けたのが、ダバンテ・ガードナーだった。ともにチームトップとなる31分34秒のプレータイムで19得点を挙げた。手薄になった群馬のインサイドにアタックし続けて、8リバウンドを奪い7つのファウルを受けるなど奮闘が目立った。 「よりハードに試合に臨み、40分間自分たちのバスケットボールができました。これは昨日できなかったことでしたので、しっかりやらなければなりませんでした」とガードナーは試合を振り返り「ディフェンスのプレッシャーを上げて、リバウンドとボールプッシュもやり続けることができました」と勝因を語る。 その言葉の通り、要所で群馬に得点を簡単に許さず、68失点に抑えたのは勝因の1つとなった。リッチマンヘッドコーチもガードナーに対しては「ディフェンスでも活躍してほしいと常に求めています。私の就任以来、彼はディフェンスにトライし続けてくれています。手を使ってディフェンスするのが上手く賢さもあります。総じてディフェンスのパフォーマンスは上がってきています」と話すようにガードナーの献身的なディフェンスもチームを支えた。 この試合でもピック&ロールに対するディフェンスの連携は生命線だった。当然、ガードナー自身もディフェンスが勝敗に直結することを理解している。「今日のディフェンスの出来は非常に良かったです。自分が集中してディフェンスできている限りは、チームとして良いディフェンスが遂行されて勝利に繋がると思います」