米Googleで働いて気づいた「パフォーマンスを最大化する健康習慣」5つ
夢だったGoolgeでの仕事を翌週に控えた日、私はとてつもない恐怖心に襲われました。 というのも私は、自分がそこで働くのにふさわしいということだけでなく、トップレベルの人材であるということを周りに証明したかったからです。 がむしゃらに働き、どんな任務も受けて立ちさえすれば、私の能力が上司や同僚に疑問視されることはないだろう、上位10パーセントのハイパフォーマーとして認識されるだろう、と考えていました。
心身の健康で上位10%を目指す
あれもこれも引き受けてるようにして働き続けること2年が過ぎたころのこと。当時は、毎週金曜日にはもはや何も考えられず、疲れ果ててしまうようになっていました。 仕事自体は好きだったものの、あまりにも疲労困憊してしまうので、土曜日にはベッドに寝転がってドラマ『SUITS/スーツ』をイッキ見して、また週明けを迎えるだけの繰り返しに。 次第にハイパフォーマーとして上位10パーセントに入る努力ではなく、心身の健康で上位10パーセントに入りたいと望むようになりました。ポモドーロ・テクニックでさらなる効率化を図ったり、徹夜をしたりするのではなく、自分の健康に気を配るべきだったのです。 今回は、プロフェッショナルの方や学生さんたちがキャリアの初期段階で実践するよう、私が近年指導している健康的な習慣を5つご紹介しましょう。 これらを日常生活に取り入れたことで、私自身、短期的な目標達成に留まらず、仕事でもプライベートでも長期にわたってパフォーマンスを維持することができるようになりました。
1. 元気のもとを見つけて大事にする
以前は休憩を取る自分が非生産的に思えて罪悪感を感じていたものです。 小説なんか読んでいる暇があったら、業界の最新ニュースのひとつでも分析するべきだ、HIIT ワークアウト(High Intensity Interval Training、高強度インターバルトレーニング)の方がカロリー燃焼が多いんだからヨガなんてムダだ、とも。 このとき私が見落としていたもの、それは、このような一見「生産性の低そうな」ことが自身のパワーチャージにつながり、いかに有益であるかということでした。 小説は新しい視点をもたらしてくれるうえに、楽しい。ヨガをしているときはリラックスして、スマホから聞こえる雑音から離れて、ひとときの平穏を味わうことができる。 趣味がもたらしてくれるエネルギーは、私の精神や体を満たしてくれるのです。 どんなことが力を与えてくれるかを見つけるのも大事ですが、同様に重要なのはそこに優先的に時間をかけてもいいんだと自分に言い聞かせることでした。 ジムに行く前にもう一本だけメールを、とはじめたらあれこれに巻き込まれてしまい、結果的にジムに行くエネルギーがなくなってしまう、ということにもなりがちです。 いつどんなふうに私がパワーチャージを必要としているのかは他人にはわからないので、今では、邪魔されない自分の時間を意図的につくるようにしています。 たとえば、朝いちばんに読書20分間とストレッチをして、一日の終わりには屋外でアクティブに過ごしたり友人に電話したりするようにしています。 世の中が私の時間を必要としているなかで、こうすることで、私は自分のエネルギーをガードしているのです。これができるのは自分しかいませんから。