【年金】8月15日は支給日!夫婦で「約46万円」「約51万円」もらえるパターンとは?
「厚生年金と国民年金」の平均受給額はいくら?男女別にも確認
厚生労働省の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、年金の平均受給額を見ていきましょう。 ●厚生年金(老齢厚生年金)の受給額 〈全体〉平均年金月額:14万3973円 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円 ※国民年金の金額を含む ●国民年金(老齢基礎年金)の受給額 〈全体〉平均年金月額:5万6316円 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円 厚生年金を受け取っている方の平均額は約14万円。一方、国民年金は約6万円です。 現役時代と比べると確かにかなり減るのが現実でしょう。 さらに、この金額は税金や保険料が差し引かれる前のもの。実際に手にする額はこれより少なくなります。 税金や保険料の額は人それぞれ違うので、正確な手取り額は年金振込通知書で確認するのがいいでしょう。 「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」に表示されているのは額面金額なので、手取り額とは違うことを覚えておいてくださいね。
まとめにかえて
今回は、夫婦で「約46万円」や「約51万円」といった年金が支給されるケースを見てきました。 年金が2ヵ月分まとめて支給されるため、一見すると金額が大きく感じるかもしれませんが、実際には税金や保険料が差し引かれるので、手取り額は意外と少ないことがあります。 老後の生活は、健康に気を付けつつ、自分のライフプランに合わせた柔軟な資金計画が大事です。 老後資金を貯めるには、まずは毎月の支出を見直して無駄を減らすことが基本となります。 貯蓄目標を立てて、自動積立でコツコツ貯金するのも良い方法です。 さらに、投資信託や株式など、資産運用も検討してみてください。リスクを分散しながら資産を増やす方法を情報収集して、賢く資産を育てる方法を検討してみてはいかがでしょうか。
参考資料
・日本年金機構「年金振込通知書」 ・厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」 ・日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 ・内閣府「生活設計と年金に関する世論調査」 ・総務省「家計調査 / 家計収支編 単身世帯 詳細結果表2023年」 ・厚生労働省「第15回社会保障審議会年金部会」(2024年5月13日)
齊藤 慧