「筑波スピリットは何があっても変わらない」筑波大学女子バレーボール部・中西康己監督
名門・筑波大学女子バレーボール部(以下筑波大)が今秋の戦いに挑んでいる。環境や時代の変化が叫ばれる中、選手たちが頂点を目指す姿勢はいつの時代も変わらない。2002年から同部を率いる(1999年から3年間は男子バレーボール部コーチ)中西康己監督が現状について語ってくれた。 「最大目標は11月末からの全日本インカレ(第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会)です。関東大学女子1部の秋季リーグ戦をしっかり戦って、最高の調子で迎えたいです」 「7度目の優勝となる全日本インカレ連覇を目指す」と中西監督は明言するが、秋季リーグ戦では苦戦も続いている。
~今後に向けてチーム力の底上げは進んでいる
「中心選手のコンディション不良もあったりして、(秋季リーグ戦の)開幕に全選手が間に合わなかった。代わりに出場した選手を含めた全員でカバーしてくれているのは大きい。必死でプレーする中、歯車が少し狂った時にやられてしまった部分はあります」 「チーム全体の勝利への思いが強過ぎて、重圧がかかり過ぎているような時もありました。それによって疲労度も高まったのは確かですし、他校から徹底的に研究されていたのも感じました」 「秋季リーグ戦は苦労するはず」(中西監督)という開幕前の心配が当たってしまった。開幕から順調に4連勝した後は連敗を喫してしまうなど、調子に乗り切れない時期もあった。 「開幕4週目あたりには全選手が揃う予定でしたが、その前に連敗をしてしまった。『我慢しながら何とか持ちこたえて、全選手が揃った時に一気に勢いに乗りたい』と思っていましたが甘くはなかった」 「少人数チーム(選手登録15名)なので、各自の負担は大きかったはずです。その一方で、選手個々が新たに『掴んだ』ものもあったと思います。チーム力の底上げは進んだと感じますので、今後もさまざまな選手を使って行きたいです」 「多くの選択肢ができつつあるのはプラスの悩み」と捉えてタダでは起きないつもりだ。不在だった選手もチームに合流、筑波大らしいバレーボールが戻りつつある。