日本企業、2024年度と2025年度の業績見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
本連載は、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が提供する「市川レポート」を転載したものです。
●弊社調査対象の397社の業績について2024年度と2025年度とも1ケタながら増収増益を予想。 ●31セクターのうち2024年度と2025年度はともに増益予想が25セクター、減益予想は6セクター。 ●2025年度の増益率なら日経平均42,800円も、各種材料の見極めは必要だが、上昇余地あり。
弊社調査対象の397社の業績について2024年度と2025年度とも1ケタながら増収増益を予想
今回のレポートでは、弊社が調査対象としている397社(金融とソフトバンクグループを除く)について、2024年度と2025年度の業績を展望します。まず、2023年度の実績から確認していくと、売上高は約662兆円で前年度比4.7%増、営業利益は約54兆円で同2.2%増、経常利益は約60兆円で同13.9%増、純利益は約42兆円で同13.4%増と、増収増益となりました。 次に、2024年度の業績について、前年度比の売上高は3.7%増、営業利益は8.1%増、経常利益は3.2%増、純利益は1.6%増を想定しています(図表1)。経常利益と純利益の伸びは1ケタに鈍化するものの、引き続き増収増益を見込んでいます。2025年度は、前年度比の売上高が3.1%増、営業利益は8.9%増、経常利益は9.2%増、純利益は8.7%増とみており、経常利益と純利益の伸びが拡大し、2025年度も増収増益を予想しています。
31セクターのうち2024年度と2025年度はともに増益予想が25セクター、減益予想は6セクター
弊社は397社を31セクターに分類しており、2024年度は、経常利益の増益予想は25セクター、減益予想は6セクターとなっています。増益寄与の大きいセクターは、通信、医薬、半導体・フラットパネルディスプレー(FPD)製造関連、化学・繊維、産業用電機機器、情報ソフト、運輸(倉庫・物流)などで、投資利益や生成AI(人工知能)関連需要の増加、各種在庫調整の進展、運賃上昇や市況の回復などによるところが大きいとみています。 2025年度についても、経常利益の増益予想は25セクター、減益予想は6セクターとなっています。増益寄与の大きいセクターは、自動車、化学・繊維、鉄、産業用電機機器、医薬、自動車部品・ゴム、半導体・FPD製造関連などで、引き続き生成AI関連需要の増加のほか、生産回復に伴う増収効果や構造改革効果、減損などの一過性要因の剥落などが追い風になると考えています。
【関連記事】
- 日本企業、2024年度と2025年度の業績見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 日銀、市場の「12月利上げ観測」にやや困惑の様子【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 悲観の中から生まれる「日本株再起動シナリオ」 日経平均4万円という“意外と薄い壁”【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- ウォーレン・バフェットは「米国株売り、日本株の買い増し」を進めている?オマハの賢人に学ぶ「いやな相場」のしのぎ方【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- 「オルカン一択でOK」は本当?…NISAで人気の全世界株式「オルカン」への投資で必ず把握しておきたい、株価暴落時に「とるべき対処法」【CFPが助言】