植えるなら秋の今!おいしいイチジクを育ててみませんか?初心者でもできる植え方や手入れ方法とは
イチジクの木にはたくさんの魅力があります。裏庭にイチジクの木がある幸運な人はそれを実感していることでしょう。 葉は美しい緑色で、その葉を茂らせて周辺に生えている光をあまり必要としていない植物に嬉しい日陰をつくってくれます。もちろん果実も美味。収穫したばかりの新鮮なものを楽しむことも、それを使って好きなレシピで焼き菓子をつくることもできます。 【写真集】イチジクの木の育て方。初心者でも簡単な植え方や手入れ方法
イチジクの木には他にもたくさんの利点があります。カリフォルニア州マリンに本社を置くバックヤード・ファーム・カンパニーの創設者にして受賞歴のあるランドスケープデザイナー、クリスチャン・ダグラスは「機能的な点からいえばイチジクの木は剪定が簡単で、水やりの回数も少なくて済みます」と語ります。 「日当たりがいい場所に植えれば実をたくさんつけます。挿し木でも簡単に育ち、生育可能な気候帯も広いのが長所です。気候の低い場所でも保護すれば大丈夫です」 イチジクの木が最初に栽培されたのは1万年以上前。オリーブやブドウより約5千年前に遡ります。当時の人々も自宅で栽培していましたが、今もそれは難しくありません。それでは早速イチジクの木の植え方と手入れについて知っておくべきポイントを見てみましょう。
木の手入れ方法
ダグラスによるとイチジクは「生育具合が安定していて、比較的育てやすい木です」。きちんと世話をすれば毎年たくさん実をつけます。そのために覚えておきたい点をレクチャーします。 ・水やり ダグラスによるとおいしい果実を収穫したいなら、夏の間の水やりは週に1度で十分です。 「乾燥地農業でトマトを育てるときと同じです。水を減らせば糖分が薄まらず、その結果果実はより甘くなります。果実よりも葉を茂らせてより大きくて密集した木陰をつくりたいのであれば、水やりを週に2回に増やしましょう」 ・肥料 成長期を通して木が栄養を維持できるように春、芽が出る頃に肥料を与えましょう。ダグラス曰く「私は通常、成分をバランスよく配分した緩効性肥料を4月から7月にかけて2~3回与えています」。 ・収穫 イチジクは樹上では熟さないので、触ってみて感触が柔らかかったら収穫しましょう。皮がデリケートなので潰さないように注意します。 果実が固いようであれば、何か問題がある可能性があります。 「実がなっているのになかなか熟さない場合は、糖度を上げるのに十分な日光が当たっていない可能性があります」とダグラスは指摘しています。「太陽が糖分の生成を促進することを覚えておきましょう」 最低でも年に1回は収穫できます。比較的的温暖な地域では夏に2回実をつけます。 ・剪定 ダグラスによると剪定に最適の季節は春。早い時期に実施するのが効果的です。「一般的には霜が降りなくなってから2週間後くらいがいいでしょう」。 夏に枝が伸びて道を塞いでしまう場合は必要に応じて剪定してください。樹液が皮膚を刺激することがあるので、剪定するときは必ず長袖と園芸用手袋を着用しましょう。