楽天ドラ1の宗山塁、野球引退の清原正吾ら、ドラフトを賑わせた東京六大学の選手たちが最終戦後に残した言葉
【楽天ドラ1・宗山はプロで「息の長い選手に」】 ドラフト会議から約3週間後の11月12日、秋季東京六大学リーグで14年ぶりとなる優勝決定戦が行なわれた。優勝に王手をかけていた早稲田大が最後の慶應義塾大戦で2連敗し、明治大と勝ち点、勝率ともに並んだために実現した一戦だ。 【写真】楽天チア「東北ゴールデンエンジェルス」2024年メンバー9人・フォトギャラリー 「本当に低い確率でしたが、もう1試合野球ができることは本当にうれしい。万全の調整をして臨みたいです」 5球団による争奪戦の末、楽天にドラフト1位で指名された明治大の宗山塁は、"自身が主将を務めるチームで優勝"という目標を果たすチャンスを得たことについて、そう述べていた。 しかし、試合は2回に先制を許すと、5回には来季からチームメイトとなる早稲田大の3番・吉納翼(よしのう・つばさ/楽天から5位指名)の「体が壊れるくらいに振り絞った」という二塁打を機に3得点を奪われた。明治大の打線は沈黙し、3番・遊撃手で出場した宗山も3打数0安打。0-4で敗れ、昨年春以来のリーグ優勝を成し遂げることはできなかった。 「初めて優勝してマウンドに集まった時のことや、今日のような悔しい経験ははっきり覚えているので、これからの練習の糧にしていかないといけない。明治で学んだことは社会に出ても通用すると思っているので、これからもそのような"当たり前"を大切にしていきたいです」 4年間でリーグ歴代7位の118安打を放った宗山は、悔しさをにじませながらも、未来を見据えていた。 「伝統のあるチームで経験をさせてもらったことは、自分にとってもプラスになりましたし、これからも感謝の気持ちを忘れずにプレーを続けていきたい。自分はまだまだ課題が残っていると思うので、これからもっと成長し、みなさんに信頼されてコンスタントに結果が残せる、息の長い選手になっていきたいと思っています」
【DeNA2位・篠木は大島公一監督に感謝】 その宗山の印象を「対戦していて一番楽しかった相手」と語ったのは、DeNAから2位指名を受けた法政大の右腕・篠木健太郎だ。 最速157キロの速球とスライダーを武器に、2年生の春から先発で起用された篠木の大学4年春までの通算成績は11勝(10敗)、防御率2.16。2023年の春には最優秀防御率(0.68)も獲得した。 明治大の田中武宏監督も「下級生の頃のようにボールが暴れなくなって、しっかりゲームを作れるようになった」と成長を語る右腕は、大学生活のラストシーズンを前に「エースとしてマウンドを守り続ける姿を見せたい」と意気込みを語っていた。 今季からチームを率いる大島公一監督(元オリックスなど)に頼み込み、秋のリーグ戦ではカードの初戦と、1勝1敗になった時に勝ち点獲得をかけて行なわれる3戦目に登板。打順では7、8番と下位打線に入りながら、10月14日の東京大戦では決勝タイムリーを放つなどチームを牽引した。 「(監督が)『大丈夫か?』と心配してくださるなかで、自分でもいろいろな制限をかけながら、どちらの試合も勝ちたいと思って投げていました。残念ながら優勝はできませんでしたが、投げさせてもらえたからこそ知れたことがたくさんあるので、大島さんに感謝しています」 篠木の大学生活最終登板は、11月3日の明治大戦だった。宗山との対戦は3打数0安打2四球と安打は許さなかったものの、7回に集中打を浴び、3失点で敗戦投手に。8試合を投げて3勝(2敗)防御率2.59の成績でシーズンを締め括った。 「4年間でたくさんのことを学ばせてもらいましたし、自分としてはこの野球人生で大きな経験になったので、これからに活かしていきたいなと思いますし、次の世界でも負けることなく、一歩一歩頑張っていきたいです」 さらなる成長に胸を膨らませる右腕は、クライマックシリーズや日本シリーズで圧倒的な強さを見せ、26年ぶりの日本一を手にしたDeNAに新たな風を吹き込む。