日本は、世界はどうなる? 半導体製造装置市場の見通し
SEMIジャパンは2024年12月9日、東京都内およびオンラインで記者会見を開き、12月11~13日に東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan 2024」の概要などを発表した。 2030年までの世界半導体市場の推移と見通し[クリックで拡大]出所:SEMI 本稿では、SEMIのSEMI市場情報担当チーム(Market Intelligent Team)のシニアディレクターであるClark Tseng(クラーク・ツェン)氏が発表した半導体製造装置市場の見通しについて説明する。
車載、産業用半導体で続く在庫調整
ツェン氏は半導体市場全般および半導体製造装置、前工程材料という3つのテーマで今後の見通しを紹介した。 まず、エレクトロニクス産業全体の販売額について、2024年第2四半期は前期比(直前の第1四半期)4%減、前年同期比2%増となっており、第3四半期は前年同期比4%増で、第4四半期も同様の伸びが期待できるものの、2024年全体では当初の見通しである前年比8%増より低い4%増にとどまるとした。 一方で、IC(集積回路)の販売額は2024年第2四半期に前期比8%増、前年同期比では27%増のプラスだった。第3四半期は前年同期比32%増、第3四半期は前年同期比32%、第4四半期も32%増と強い成長が予想されている。「メモリICが回復しており、大きな伸長に貢献している。AI(人工知能)関連のチップ、ASIC、データセンター向けの需要が急速に伸びている。AI関連以外はほぼフラットな状態で、2024年のICの売り上げはメモリが唯一のけん引車だった」(ツェン氏)。 また、ほとんどのアプリケーションで在庫の調整は終わっているが、車載や産業用の半導体は2025年上期まで在庫調整が続くとみている。「最終需要がまだあまり回復していない。在庫調整は皆さんが思っているよりも長く続いている」(ツェン氏)。 半導体製造工場の稼働率は2024年第2四半期から向上しており、第4四半期まで70%で推移する見通しだ。「この稼働率の上昇は、メモリ関連のチップの生産およびAI半導体の増産がある。2025年は急激ではないが、緩やかに伸びていくとみられている」(ツェン氏)。 大手IT企業を中心とするクラウドサービス事業者は設備投資を増やしており、2024年の1900億ドルから2025年は2300億ドル、2026年には2500億ドルを超える見通しだ。「ハイパースケーラーの設備投資は活発であり、少なくとも2026年までは続く。これらがAIチップ、AIサーバの急増につながっている」(ツェン氏)。 2024年の世界半導体市場は6000億ドルを超え、前年比で20%近い伸びとなる見込み。その後、成長は鈍化はするが2030年には1兆ドルに達するとした。内訳としては、サーバやデータセンター、ストレージの割合が大きくなっていく。「短期的にはAIデータセンターへの投資が堅調で、長期的にはエッジAIが伸びていくため、2020年代後半は堅調に伸びていくとみている」(ツェン氏)。