アドレスを変えればドローは打てる!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
日々さまざまな理論や用語によって語られるゴルフ。頻繁に耳にするものの実はよく理解できていないことがある……そんなゴルファーも多いのではないだろうか。競技志向のアスリートゴルファーから厚い信頼を寄せられ、ツアープロコーチとして女子プロの活躍を支えた経歴もあるティーチングプロの柳橋章徳氏に、今さら聞けない、だけど今だからこそ知りたいゴルフの用語、理論あれこれを解説してもらおう。今回は「ドロー」について。
柳橋章徳(やぎはし あきのり)
1985年8月15日生まれ。PGA Official TCP-Aライセンス所有。 父親の影響で小学5年生からクラブを握る。2011年よりゴルフコーチとしてのキャリアをスタート、2021年より額賀辰徳プロのツアープロコーチとしての活動を開始。 USLPGAで活躍する女子プロのコーチも務めて復活優勝へ導き、アメリカへの帯同コーチも経験。現在は臼井麗香のコーチを務める。 自身のYouTubeチャンネル「BREAKTHROUGHGOLF」では本気ゴルファーに向けた配信をしており、データ解析、クラブ力学や運動力学に則ったスウィング作りを得意とする。
ゴルファーたるものドローを身につけたい!
このホールはドローで、ここはフェードで……。そんなふうにショットを自在に操れたら、と思うゴルファーは多いだろう。今週からは2回にわたってドローとフェードをテーマにして柳橋コーチに解説してもらう。どちらも前回紹介したDプレーン理論を知っておくと一層理解しやすくなるので、是非参考に!
まず今回はドローについて。話をわかりやすくするために、まずはどんな球筋をドローボールと呼ぶのか明確にしておこう。 「自分が定めたターゲットライン(=ボールとターゲットを結んだライン)上に着弾する球筋のうち、ターゲットラインより右に打ち出されて左に戻ってくるのがドローボールです。ドローはフックボールより曲がり幅が少ない。参考までに言うと、出球がターゲットラインより右でも、ターゲットラインより左に着弾すれば“フック”。出球がターゲットラインより左で左に曲がれば“プルフック”と言います」(柳橋コーチ・以下同) 前回からコーチの話にはターゲットラインというワードが頻繁に登場するが、それほど重要な存在であることを意味している。 「どんなボールを打つにしろ、まずはターゲットラインありき。なぜならドローを打つにはターゲットライン=自分にとってスクエアなラインに対して、インサイドアウト軌道でスウィングする必要があるからです。 この場合、インパクト時のフェース向きが、ターゲットラインとスウィング軌道(クラブパス)によって生じるバッファ(セーフティゾーン)の方向を向いていれば、打ち出されたボールはターゲットライン方向に戻ってくる、と前回Dプレーン理論の解説でも話しましたが、まずはこれを理解することが必要です」
【関連記事】
- ラウンドで“総崩れ”しても大丈夫! 自分のミスを武器にする方法とは!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- PGAツアー選手のアプローチ技術を分解! 「フィネスウェッジ」が分かればスコアをまとめられる!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- 「Pシステム」を正しく説明できれば、自分のスウィングがわかります! 【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- PGAツアー選手のアプローチ技術を分解! 「フィネスウェッジ」が分かればスコアをまとめられる!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- ダフりやトップを出さないための効果的な練習方法は?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】