アドレスを変えればドローは打てる!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
ドローのほうが飛ぶって本当?
「ドローは飛ぶ要素を得やすい球筋ではあります。打球のスピン量が少なく、打ち出し角度が確保しやすいからです。高打ち出し、低スピンは飛びの大事な要素ですからね。ただ、そうはいうものの、本来そこまで大きな距離の違いは出ないと思います。どこに打ち出すかが違うだけの話ですから」
ドローを習得するにはボールに“回り込む”
「ドローを身につけるのに簡単確実なのは、さっき説明した“ボールの左に回り込んだアドレスで打つ”ことですが、物足りなければ練習場で右寄りの打席を取り、右サイドのネットにボールを当てること。ターゲットラインの右に打ち出す練習になります。
あとは真上から見て打つボールの右上と左下にボールを置き、それらに当てないようにボールを打つ練習。 ボールのない空間にクラブを抜くわけですが、慣れてきたらボール同士の間隔をどんどん狭くしていきましょう。徐々に曲がり幅をコントロールできるようになります」
この練習を根気よく続けていけば、"持ち球ドロー”と申告できる日も近いかもしれない。 TEXT/Kazuya Kishi Photo/Tsukasa Kobayashi THANKS/GOLFOLIC 中延店
みんゴル取材班
【関連記事】
- ラウンドで“総崩れ”しても大丈夫! 自分のミスを武器にする方法とは!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- PGAツアー選手のアプローチ技術を分解! 「フィネスウェッジ」が分かればスコアをまとめられる!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- 「Pシステム」を正しく説明できれば、自分のスウィングがわかります! 【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- PGAツアー選手のアプローチ技術を分解! 「フィネスウェッジ」が分かればスコアをまとめられる!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- ダフりやトップを出さないための効果的な練習方法は?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】