最新ハイエンドスマホに搭載されているCPUは、数年前のPC向けAPUより高性能?
近年のハイエンドスマホは「価格の高騰が顕著」だと感じている方も、この記事をお読みの方の中に多いのではないでしょうか。一方で性能の向上もまた顕著であり、最新のデスクトップパソコンに及ぶことはないとしても「数世代前のパソコンよりは高性能では?」と疑問に思う方もいるのでは。 【画像でわかる】意外と知らない「Windows 9」はなぜ存在しないのか? Windows 8の次が10だった理由 仮に数世代前のデスクトップパソコンに匹敵する性能があり、その性能の端末が手のひらサイズになったならば「10万~20万円」という価格帯のハイエンドスマホは高くないのかもしれません。実際、数年前のパソコンと比べ、現在のハイエンドスマホはどの程度の性能を持っているのでしょうか?
ハイエンドスマホに搭載されるモバイル向けCPUの性能向上が顕著に
前提としてスマホに搭載されるモバイル向けCPUの性能は、年々向上しています。特にAppleのA18 ProやQualcommのSnapdragon 8 Eliteなどの最新チップは、その性能の高さが注目されています ■Apple A18 Pro
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxに搭載されている「Apple A18 Pro」は、Appleの最新フラッグシップチップセットです。 6コアCPUを搭載しており、内訳としては2つの高性能コアと4つの高効率コアで構成。前世代のA17 Proと比較して15%高速化しつつ、20%の省電力化を実現しています。加えて、GPUは6コア構成です。 Apple A18 ProはPassmarkのベンチマーク数値によるとマルチスレッド性能で「12995」、シングルスレッド性能で「4154」と評価されています。
この性能は「2024年現在の最先端のデスクトップ向けCPU、APU」と比較すると、もちろん物足りません。一方で数年前のエントリークラスのデスクトップ向けAPUと比較すれば「肉薄している」と言える数値感でしょう。
たとえばRyzen 5 5600Gはマルチスレッド性能が「19875」、シングルスレッド性能は「3190」。Apple A18 Proはシングルスレッド性能では、Ryzen 5 5600Gを上回っていると言えます。 ちなみにRyzen 5 5600Gは「コスパに優れたCPU(APU)」として知られています。グラボなしである程度の性能を発揮できるAPUとして、バランスの取れた選択肢です。たとえばゲーム用途だとした場合、別途でグラフィックボードを用意しなくとも解像度や各種設定を調整すれば「そこそこの品質」ではリッチなPCゲームも遊べる性能が単体であります。 ■Snapdragon 8 Elite QualcommのSnapdragon 8 Eliteは、先ほどご紹介した「Apple A18 Pro」を一部のベンチマークで大きく上回る性能を発揮していることから、2024年11月現在、最も注目されるハイエンドスマホ向けチップです。 注目ポイントは、マルチコア性能においてA18 Proを上回る結果が出ていること。AnTuTuベンチマークでは3,025,991ポイントを記録し、A18 Proの1,651,291ポイントを大きく上回りました。また、Geekbenchのスコアでもマルチコアにおいて約15%の優位を見せています。 Apple A18 ProがPassmarkのベンチマークにおいて、シングルスレッド性能でパソコン向けCPU(APU)を上回っていることを踏まえると、Snapdragon 8 Eliteも「かなりの性能」であると言えるかもしれません。