なでしこジャパン、ベスト8突破に届かなかった2つの理由。パリ五輪に見た池田ジャパン3年間の成長の軌跡
準々決勝でアメリカに120分間の激闘の末に敗れ、大会を終えたなでしこジャパン。またしてもベスト8の壁に阻まれたが、「これまでで一番、ベスト8の壁を越えられる可能性を感じた」という南萌華の言葉が象徴するように、成長も示した大会となった。選手たちの言葉から、パリ五輪の収穫と課題を総括する。 (文=松原渓[REAL SPORTS編集部]、写真提供=USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)
元チャンピオン同士の戦いは120分間の激闘に
スタジアムに響き渡っていたUSAコールが、ざわめきに変わっていく。堅実で組織された日本の攻守に、観客が感化されていく様子が目に見えるようだった。 パリ五輪、女子サッカー準々決勝。スペイン、ブラジル、ナイジェリアと同居した強豪揃いのグループCを2勝1敗で突破したなでしこジャパンは、準々決勝でオリンピック4回、ワールドカップ4回と最多優勝回数を誇るアメリカと、120分間の激闘を繰り広げた。 アメリカは、過去最低のベスト16で敗退した昨夏のワールドカップ以降、緩やかに世代交代が進み、今大会はイングランドの名将エマ・ヘイズ監督を迎えて女王返り咲きを狙っている。 元世界チャンピオン同士の対決は注目を集めたが、勝敗予想オッズも含めた下馬評は、アメリカを推す声が日本の3倍に上った。だが、日本にも挑戦者の意地がある。その重圧を前向きに捉えていることは、試合前の選手たちの覚悟や表情からも伝わってきた。 「アメリカは勝ち上がるために絶対に通らなければいけない壁というイメージで、チャレンジしてぶつかりに行きたい」(宮澤ひなた) 「『勝つのはアメリカだろう』と思われていると思うと燃えます」(守屋都弥) 試合は日本の戦略がはまり、アメリカが攻めあぐねた。トリニティ・ロッドマン、ソフィア・スミス、マロリー・スワンソンという平均年齢23歳の強力3トップに対し、日本は5バックでブロックを形成。中盤はダブルボランチの長谷川唯と長野風花を中心にコンパクトな守備網を形成し、スムーズなマークの受け渡しでスペースを消した。アメリカのお家芸とも言えるロングボールやクロスには、熊谷紗希と南萌華、古賀塔子の3バックとGK山下杏也加の強固なラインが危なげなく対応していた。
【関連記事】
- [インタビュー]なでしこジャパンの小柄なアタッカーがマンチェスター・シティで司令塔になるまで。長谷川唯が培った“考える力”
- [インタビュー]なでしこJの18歳コンビ・谷川萌々子と古賀塔子がドイツとオランダの名門クラブへ。前例少ない10代での海外挑戦の背景とは?
- [インタビュー]浦和の記録づくめのシーズンを牽引。WEリーグの“赤い稲妻”清家貴子の飛躍の源「スピードに技術を上乗せできた」
- [インタビュー]チェルシー・浜野まいかが日本人初のWSL王者に。女子サッカー最高峰の名将が授けた“勝者のメンタリティ”とは?
- [インタビュー]岩渕真奈が語る、引退決断までの葛藤。「応援してくれている人たちの期待を裏切るようなプレーをしたくない」