【プロ1年目物語】大型補強全盛期の長嶋巨人で1年目からレギュラー奪取! 叩き上げの安打製造機・清水隆行
どんな名選手や大御所監督にもプロの世界での「始まりの1年」がある。鮮烈デビューを飾った者、プロの壁にぶつかり苦戦をした者、低評価をはね返した苦労人まで――。まだ何者でもなかった男たちの駆け出しの物語をライターの中溝康隆氏がつづっていく。 【選手データ】清水隆行 プロフィール・通算成績
高校限りで野球を辞めるつもりだった
1995年12月12日、東洋大の大会議室に定刻通りに来た記者は、たったの1人だった。 巨人からドラフト3位指名を受けた清水隆行が仮契約を結び、会見に臨む段取りも大会議室は閑散としていた。同じく巨人2位の仁志敏久(日本生命)の仮契約と重なり、ほとんどの記者は逆指名入団でアマ球界のスター選手だった仁志の元に行っていたからだ。当時の「週刊ベースボール」によると、ただひとり清水の取材に来た記者が気をきかせ、巨人の球団事務所で契約更改の取材に当たっていた他の記者に動員をかけて、会見場を埋めたという。ドラフトの指名順位はひとつしか違わないが、そこにはすでにプロの世界の残酷なほどの大きな格差社会があった。 東京・足立区で生まれた清水の野球に対する初めての記憶は、幼少期にテレビで見た王貞治のホームランだったという。4歳になる直前、世界記録の756号アーチを放った王のようになりたいと清水は夢を抱くようになる。兄のあとを追うように野球を始め、小学6年生で身長147cmと小柄ながらも、足立北リトルでは全国大会で準優勝を経験。江戸川ポニーでプレーした中学時代は2年生になると身長も175cmを超え、日本選手権で準優勝に輝き、偏差値65もある優等生だった清水は浦和学院へ進学する。高校通算20本塁打を放ったが、同学年の強肩強打で鳴らした鷹野史寿(元楽天ほか)の方が評価は高かった。最後の3年夏は、甲子園には遠く届かない県大会ベスト32で敗退。この時点で、清水は野球を辞めて、大学か専門学校へ進もうと考えたという。子どもの頃はプロ野球選手に憧れるも、18歳になると夢に区切りをつけて、リアルな人生を生きようとする。清水も普通の青春を送る高校3年生だった。 「そんなある日、浦和学院の監督から「東洋大でセレクションがあるから受けてきなさい」という連絡があった。記憶は定かではないが、このセレクションは夏の甲子園が始まる直前か、真っ最中に行なわれた。つまり、甲子園に出場を果たしたような全国的に有名な選手は参加していない。いわば、負け組のセレクションである」(プロで成功する人しない人/清水隆行/竹書房)