野球殿堂入り候補の松井秀喜氏、金本知憲氏に史上初1年目同時選出の可能性
2018年度の野球殿堂入りの候補者が28日、野球殿堂博物館から発表された。現役引退後、5年以上が経過した選手(20年以内)が対象となるプレーヤー表彰では、新しい候補者として日米通算507本塁打を放ち、国民栄誉賞を受け、先日は、米国野球殿堂入りの候補者にも入った元巨人、ヤンキースなどの松井秀喜氏(43)、連続フルイニング出場の世界記録(1492試合)及び通算2539本安打も達成している現阪神監督の金本知憲氏(49)、前侍ジャパン監督の小久保裕紀氏(46)、横浜、広島で活躍、通算2432安打を放ち、来季からヤクルトコーチに就任する石井琢朗氏(47)、西武、オリックス、ソフトバンクで怪力、最長本塁打で名を馳せたアレックス・カブレラ氏(45)、ソフトバンクからマリナーズで日本人初のメジャーリーガー捕手となり、凱旋帰国後、阪神でも活躍した城島健司氏(41)の6人が加わった。 昨年度、217票を取りながら惜しくも次点に泣いた立浪和義氏(48)、高津臣吾氏(49)、桑田真澄氏(49)、赤星憲広氏(41)ら継続している候補者11人を含め17人のノミネートとなった。 プレーヤーズ表彰は、15年以上の野球報道経験のある新聞、通信、放送の記者による投票によって決められ75パーセント以上の投票率が必要だが、注目は、候補1年目の松井氏、金本氏が同時選出されるかどうか。過去ノミネート1年目に殿堂入りを果たした選手は4人だけ。 1960年度のプロ野球初の300勝投手となった故・スタルヒン氏、1994年度の最多本塁打の世界記録を作った王貞治氏、2014年度の日米のパイオニアとなった野茂英雄氏、2016年度の通算224勝の優勝請負人の左腕、現ソフトバンク監督の工藤公康氏の4人だ。 プレーヤーズ表彰と、引退後21年以上を経過した選手のほか、ユニホームを脱いでから6か月以上経過した監督、コーチらが対象となるエキスパート表彰に分かれる2007年までは、長嶋茂雄氏、野村克也氏でさえノミネート1年目では殿堂入りを果たせないという狭き門だったが、2つの部門に別れた近年は、野茂氏、工藤氏のように比較的記憶に新しく、インパクトの大きい選手に関しては、候補1年目に即選出される傾向にはある。 日米で4番を打った松井氏と、今後、抜く選手が出てこないであろう金本氏の連続フルイニング出場の世界記録のインパクトを考慮すれば、いきなり2人が同時に1年目で選出という史上初の快挙が起きてもなんら不思議ではない。一方、そうなるとミスタードラゴンズこと立浪氏が、歴代8位の通算ヒット数を誇りながらも、その影響で先を越されて、またもや涙を飲むことになるのかもしれない。 ちなみに松井氏は、米国の野球殿堂入り候補にも選ばれ、ニューヨークメディアもこぞって取り上げたが、こちらは、候補1年目で殿堂入りする可能性は、ほぼ絶望的。来年度以降の候補の権利を失わないための5パーセントを確保できるかが焦点だろう。3年前に日本人として初の米国野球殿堂入り候補となった野茂英雄氏は6票しか入らず、投票率は、1.1パーセントで1年で継続の候補者となる権利を失っている。