「マッチョがブロッコリーを食べている理由」をご存知ですか? ブロッコリーの効果を管理栄養士が解説
筋トレを嗜んでいる人たちの食事といえば、「鶏むね肉」と「ブロッコリー」を思い浮かべる方も多いと思います。鶏むね肉はタンパク質も豊富で脂質も低いということから、筋トレをする人たちに好まれるのでしょう。しかし、ブロッコリーはなぜ筋肉にいいのでしょうか。今回は、ブロッコリーはほかの野菜と何が違うのか、筋肉に良い栄養素や効果的な調理方法などについて、管理栄養士の山本さんに解説していただきました。 【イラスト解説】「スムージー」を毎日飲むのは危険!? 管理栄養士が教える“健康的な飲み方” [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
なぜブロッコリーは筋肉に良いと言われている? 考えられる健康効果とは
編集部: ブロッコリーが筋肉に良いと言われる理由は何ですか? 山本さん: ブロッコリーは、野菜の中でもトップクラスのタンパク質含有量を誇っており、100gあたり5.4gものタンパク質を含んでいます。また、ブロッコリーに含まれるジインドリルメタンは、体内でインドール3カルビノールという物質に変換されます。このインドール3カルビノールは、エストロゲン(女性ホルモン)を抑え、テストステロン(男性ホルモン)の分泌を促すという研究結果があります。テストステロンは筋肉増加に効果のあるホルモンであるため、筋肉への効果が期待されています。 編集部: そもそもブロッコリーとはどんな野菜ですか? 山本さん: ブロッコリーはアブラナ科アブラナ属の野菜です。食べているのは葉ではなく、実は「花蕾(からい)」と呼ばれる蕾です。ちなみに、この花蕾は寒くなるとアントシアニン色素を多く出します。そのため、紫がかったブロッコリーを選ぶ方が良いとされています。 編集部: ブロッコリーは1日にどのくらい食べたら良いですか? 山本さん: 上限量は特にありませんが、1日100~150g程度を目安にすると良いでしょう。大きさにもよりますが、小房に切り分けた状態で10個程度の量です。1日の野菜の摂取目安量は350gですが、ブロッコリーだけではなく様々な野菜を組み合わせて食べることが大切です。