小椋藍選手がMoto2チャンピオン獲得!!「3度目の正直」に必要だったものとは【MotoGP第18戦タイGP】
日本人ライダーとして、15年ぶりのチャンピオン誕生
Moto2クラスに参戦する小椋藍選手(MTヘルメット - MSI)は、MotoGP第18戦タイGPを、タイトル獲得に王手をかけた状態で迎えていました。前戦オーストラリアGPで、チャンピオンシップのランキング2番手に浮上したアロン・カネト選手(ファンティック・レーシング)に対して65ポイント差をつけ、小椋選手が5位以上でゴールすればチャンピオンが決まる、という状況だったのです。 【画像】2024年シーズンのMoto2チャンピオンが決定した小椋藍選手を見る(11枚)
小椋選手自身も、「タイではかなりチャンスがあると思う」と、この大会でのチャンピオン獲得に狙いを定めていました。 ここ数戦の小椋選手は、いつにも増して落ち着いて見えました。金曜日には、セッション前にもかかわらずクルーと会話をして笑顔を見せるシーンもありました。小椋選手自身だけではなく、そこにいるクルーが、ピットの雰囲気が、プレッシャーを持たずに週末の仕事に集中しています。肩の力が抜けているのにしっかりと足が地を踏みしめているような、そんな雰囲気がありました。 実際のところ、金曜日には午前中のフリープラクティスで、ピットレーン出口がクローズドになったあとにコースインするミスをしてしまったり、午後のプラクティス1ではエンジンに不調が出たりもしました。トラブルはありましたが、それは小椋選手と小椋選手の周りにいる彼らにとって障壁にはなりませんでした。ちなみに、ピットレーン出口クローズドでのコースインについては500ユーロの罰金となり、エンジンについては土曜日に向けて載せ替えとなっています。 そして決勝レースの朝には、スコールが降り注ぎました。Moto3クラスの決勝レースが始まるころにはコースの路面状況はドライコンディションに回復したのですが、レース後に再び雨が降りました。ただ、サイティングラップで走ってみると、確かにホームストレートはウエットだったものの、その他はドライ。ウエットレースモードに入っていた小椋選手は「ついてる!」と思ったそうです。「表彰台争いをするあたりで走れるかな」と。 ポールポジションについた小椋選手には、さすがに今回は緊張がありました。と言っても、チャンピオンがかかるレースでナーバスになっていたわけではなく、「ウエットコンディションで、どうなるかわからなかったので緊張しました。ドライだったらあまり緊張しなかったと思うんですけどね」ということだったそうです。