「冤罪と未成年の死刑囚」が執筆の背景に 『正体』原作者・染井為人氏が「僕自身もちょっと救われた」と話す、原作と映画の関係性
2017年、第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した「悪い夏」で作家デビューを果たした染井為人氏。これまでに上梓した小説のうち「正体」と「悪い夏」がテレビドラマや映画として映像化されているが、映像化にあたっては多くを要望しないという。映画『正体』もこの考えに漏れないが、その潔さはどこからくるのだろうか。 【写真を見る】「冤罪と未成年の死刑囚」が執筆の背景に 『正体』原作者・染井為人氏が「僕自身もちょっと救われた」と話す、原作と映画の関係性 一家惨殺事件の容疑者として逮捕され、死刑宣告された当時未成年の鏑木慶一が決死の覚悟で繰り広げる逃亡劇を描く本作。正体を隠し、日本各地でさまざまな人々と接触しながら「ある目的」を果たすために逃げ続ける鏑木。小説で紡いだ物語がスクリーンに投影され、それを目の当たりにした染井氏は「映画は小説のアンサー作品」とSNSで発信した。 原作者が“アンサー”と言い切るほどの信頼を勝ち得るにはどんな経緯があったのか。映画制作チームの“リスペクト”と“愛”が染井氏に与えた感情をひもときながら、クリエイターそれぞれがもつ“正”や“義”を考えていく。 ■この二人になら、自由にやってもらってもいい ──小説と映像は表現手法に違いがあると思いますが、『正体』の映画化にあたって期待していたことは何かありますか。 作家さんによると思いますが、僕の場合は「ああしてほしい」「こうしてほしい」というリクエストは一切ありません。『正体』に関していうと、映画は小説とだいぶ設定が異なりますが、それも全然構わないんです。実のところ、僕と編集者さんで作っていた作品がここまで大きくなり、僕の手を離れていった感覚があって…。僕自身、映画やドラマが好きなので、一人の観客として「どういう作品になるんだろう」という楽しみのほうが大きいんです。というのも、クランクイン前に(横浜)流星くん、藤井(道人)監督とは二度ほど食事に行く機会があったんですが、そこで原作リスペクトをすごく感じたことが大きかった。「この二人なら自由にやってもらってもいい」と思ったので、一切不安を感じませんでした。でも、そんな僕の反応を見て、お二人は拍子抜けしてしまったみたいですけどね(笑)。藤井監督は、「それがプレッシャーになった」とおっしゃっていました。