【もし言ったら一発退場】仕事で「結果が出ない人」がよく言う「最悪の口癖」
「転職して結果が出せなくなった人がよく言う、最悪の言葉があります」 そう語るのは、転職エージェント「キープレイヤーズ」代表の高野秀敏さん。1.1万人以上のキャリア相談、4000社以上の採用支援の経験を持つヘッドハンターであり、「現場」と「経営者」の両方の視点で、「圧倒的に活躍する人たち」と関わってきました。 その高野さんがベンチャー流の「結果を出す働き方」をまとめた書籍『ベンチャーの作法』が刊行。“きれいごと”抜きの仕事論に、「若手のときに知りたかった」「すべてのビジネスパーソンに学びになる」とたちまち話題に。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「仕事の成果を他人のせいにする人の特徴」をお伝えします。 ● 一発退場をくらう「最悪の口癖」 ベンチャーでは、ただ意見を言うだけの「評論家」は必要とされません。 評論家になりやすいのが、大手企業から転職してきた人です。 その口癖が「前の会社ではこうだった」です。 「うちの会社って、ちょっと普通とは違うと思うんです」 「前の会社では、こうやってうまくいってました」 ランチや飲み会などで始まる、現職批判と前職紹介。 または社内チャットやメールでもそれをほのめかしてきたり。 ● 「長文メール攻撃」という悪手 挙げ句の果てには、読むのがしんどくなるほどの長文メールを経営者に送りつける人まで。しかも内容は理路整然としているようで、感情論によるポエムだったりします。 忙しいベンチャー経営者は、長文メールなんて読んでいる暇はありません。 それに前の会社はこうだったと言われても経営者は困るだけです。 「環境が変わっても結果を出す自信があるから入社したんじゃないの?」 こう思われて終わりです。 結果を出せず、「言い訳が多い人」と認定されるだけでしょう。 一発退場のレッドカードをくらっても文句は言えません。 ● 「本当に仕事ができる人」とは 実際、思うように結果を出せず環境のせいにしている節もあると思います。 「前職と同じ状況を用意してもらえたら活躍できるんです」 大手企業などから転職してきた人が、そう思う気持ちも頷けます。 ですが同じ環境で、同じ方法で、同じ結果を出すのは誰でもできます。 違う環境でも同じ結果を出せる「再現性のある仕事」をできる人が、本当に仕事ができる人というものです。 (本稿は、書籍『ベンチャーの作法』の内容を一部抜粋・編集して作成した記事です)
高野秀敏