人気FP「利上げ局面で商社株は要注意だ」2025年の株式投資は「やり方を変えなさい」…注目銘柄大公開!
一般的には、金利が上がれば株式投資は不利になると言われている。ただし人気ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏は、「それでも資産を増やすには投資が必要」と話す。金利上昇局面で注目すべきポイントや業界について、深野氏が語った。 ※本記事は深野康彦著「金利で損しない方法、教えてください!人気FPが教える金利上昇時代の『お金の新ルール』」(扶桑社)から抜粋、編集したものです。
金利上昇は株式投資には不利
――金利上昇時代でも資産形成の主力は株式や投資信託になりますよね。僕も株式投資は続けるつもりです。 もちろんです。定期預金などの金利収入はあくまで〝オプション〞。資産を増やすには、自分が取れるリスクに合わせた投資を続ける必要があります。 ――とはいえ、金利上昇局面だと、株式投資って不利になるんでしょうか? セオリーでいうと、株価は上がりづらくなります。なぜなら、金利が上がると企業の資金調達コストも上がるからです。なかには自己資本だけで経営できている企業もありますが、多くの企業は銀行から借り入れをして事業を営んでいます。当然、金利が上がると企業の成長性に疑問符がつくのがセオリーなんです。 アメリカがいい例ですね。アメリカはコロナ禍が明けてインフレが起きたので、2022年3月から政策金利を急激に引き上げた結果、22年のアメリカの株価はほぼ上がっていませんでした。23年も年半ばまで株価が揉み合っていましたが、明確に上昇に転じたのは政策金利がピークの5.50%をつけたあと。利下げが視野に入って長期金利が低下し始めてからです。
利上げで「商社が要注意」なワケ
――利上げによって下げ圧力がかかるという前提で、どんなスタンスで株式投資をすればいいんでしょうか? まず、「押し目は買い」的な低金利局面と同じ投資スタンスでいると、ヤケドする可能性が高くなるので注意してください。仮に2024年8月のような急落局面があったら「休むも相場」と割り切って、無理な投資は控えたいものです。 ――資産形成では「大きく負けないこと」が最も大切だからですよね。 その通り。ただ一方で、急落のような大幅な調整局面では優良株が思わぬ安値をつけるケースもあります。だから「日頃から狙いをつけている銘柄」なら、勇気をもって購入することも儲けを大きくするチャンスだと、頭の片隅に入れておいたほうがいいですね。 ――じゃあ、金利上昇局面ではどんな銘柄が有望ですか? 金利のある世界で得をするのは「お金を貸す人」で、損をするのは「借りている人」です。その構図は株式市場にも当てはまります。 そこで見てほしいのは企業の財務です。当然ながら、金利上昇がマイナスに働くのは「借り入れが多い企業」で、金利上昇がプラスになるのは「利ザヤが改善する企業」になります。企業の決算資料のほか、会社四季報などで有利子負債が多い企業は注意したほうがいいでしょう。 たとえば、ウォーレン・バフェット氏が投資した日本の総合商社株も有利子負債が多い企業群です。業績の好調は続いているようですが、金利の上昇が業績に悪影響を及ぼすかもしれません。
【関連記事】
- 【特報】「日本人のおかげだ」ウォーレン・バフェット、一問一答…オマハで唯一質問した日本人に語ったこと「米国の現状楽観できない」再エネへの皮肉と苦言
- 「いい行いは必ず返ってくる」「ありがとうを1日3000回」資産100億の和製バフェット・竹田和平が、息子に伝えた“運の掴み方”
- 魂を揺さぶるバフェットの金言集…注目17銘柄、長期株式投資「総合商社株はまだまだ上がる」「日本人は日本株を過小評価している」
- 2025年、注目10銘柄…株式相場「新局面」24年の大暴落で見えた「新たな勝ち筋」ウォーレン・バフェットはなぜ勝ち続けるのか
- 世界最強の投資家ウォーレン・バフェットが徹底した「5つの投資ルール」と次の優良“バフェット銘柄”7選