関西「住み続けたい街ランキング2024」発表! 自治体1位は芦屋市を抑え天王寺区。住み続けたい駅の第1位は?
住み続けたい街ランキング関西2024発表! 自治体1位は芦屋市を抑え天王寺区。住み続けたい駅の第1位は?
リクルートが関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に居住している20歳以上の人を対象にWEBアンケートを実施し、「SUUMO住み続けたい街ランキング2024 関西版(SUUMO住民実感調査)」を発表した。 この調査は「お住まいの街(駅・自治体)に今後も住み続けたいですか? 」と質問し、回答を分析したもの。住んでいる人が魅力を感じ、将来もずっと住み続けたいと願っているのは、いったいどんな街なのか。順位を見てみよう。
「住み続けたい自治体」は天王寺区がトップ。隣接する阿倍野区も5位に
アンケートは現在居住している自治体・駅をまず回答し、今後も住み続けたいかと、「通勤・通学など特定の場所へ行きやすい」「子育てに関する自治体サービスが充実している」「大規模商業施設がある」など、さまざまな観点による街の魅力40項目について、自分の住んでいる街がそれに当てはまるかどうかを尋ね、その回答を点数化している。 毎年発表している「住みたい街ランキング」は“住んでみたい”という憧れの要素が強いが、2年に一度の「住み続けたい街ランキング」は居住者だからこそ感じるリアルな魅力が反映されている点が大きな違いだ。
「住み続けたい自治体」第1位は大阪市天王寺区。2022年の前回調査7位から一気に首位へと躍り出た。天王寺区といえば、広大な天王寺公園がいつもにぎわっている。特に2015年に開園した芝生スポット「てんしば」は、キタやミナミとは異なりファミリー層がくつろげる場所として定着してきているようだ。春には花見客でいっぱい。てんしばはさらに「てんしば i:na」を開業、天王寺動物園までエリアを拡大し、アスレチックを新設するなど、都会にありながら安全に散歩・ジョギング・運動ができる場として好印象を与えている。「魅力的な運動施設が充実している」という設問では2位につけるなど、天王寺区にはフィジカルなイメージがある。
天王寺区と隣接する大阪市阿倍野区も前回調査13位から5位へと大きくランクアップした。「あべのハルカス」「あべのキューズモール」「あべのHoop」など2000年に入り続々と誕生した大型商業施設のほとんどが天王寺区との区境に集中しており、それらの最寄駅であるJR天王寺駅が阿倍野区をまたにかけるなど、両区は切っても切り離せない関係にある。阿倍野区のショッピングタウン、天王寺区のピクニックエリア、ともに徒歩での移動が可能で、どちらのメリットも享受できる一大人気地域として愛されるようになった。2024年は、あべのハルカスがグランドオープンして10周年を迎える。この10年で、天王寺と阿倍野は、キタやミナミに引けを取らない、大阪を代表する街になったのだろう。