LANケーブルもハードディスクも「PC周辺機器」だと侮れない…いまのライブラリが「衝撃の高音質」に激変するアイテムを公開しよう
ハイエンド仕様のオーディオ用NAS
15年ほど前まではNASはパソコンの周辺機器という位置付けでしたが、2010年代半ばには特別な音質対策を導入したオーディオ専用NASが日本のDELA(メルコ)と fidata(アイ・オー・データ機器)の2社から登場し、その後の10年間でオーディオファンの間で市民権を獲得しました。 これらのオーディオ専用NASは、メーカー自ら「ミュージックライブラリー」とか「オーディオサーバー」などと呼んで、既存のNASとの違いをアピールしています。 特に最上位機種はオーディオ機器としての音質対策や先進的な機能を盛り込むことで、新たな価値の獲得を目指しています。 さて、本シリーズでは、ネットオーディオの設定や操作の基本を紹介してきました。インターネットを利用する音楽配信の分野では、高音質配信以外にも新たなサービスが広がり始めています。 そこで、新たな鑑賞スタイルがどんな可能性を秘めているのか、今回は「空間オーディオ」に焦点を合わせ、その楽しみ方をご紹介しましょう。 ネットオーディオのすすめ 高音質定額制配信を楽しもう CDをはるかに凌駕する音質で、話題になったネットオーディオ。初めてネットオーディオに挑戦するオーディオファン・音楽ファンを対象に機材の選び方から、煩わしいネットの設定まで具体的に分かりやすく解説します。
山之内 正(オーディオ評論家)