車のカーナビで簡単にYouTubeやAmazonプライム・ビデオを見る方法!<みずおじさん>
今回は、車でYouTubeやAmazonプライム・ビデオなどの動画を見る、いちばん簡単な方法を紹介します。カーナビをタブレットのように使えるOttocastの最新版「OttoAiBox P3」が発売になったので、具体的に何ができるのか? どうやって接続すればいいのか? を具体的に紹介していきましょう。 【関連動画】車でYouTubeやプライムビデオを見る簡単な方法!
対象のカーナビチェック
まず、車でYouTubeやAmazonプライム・ビデオなどの動画を見るために、今回はOttocast「OttoAiBox P3」を使用します。ただし、OttoAiBox P3を使うには車のカーナビが「Apple CarPlay」に対応している必要がありますのでご注意ください。 カーナビの画面に「Apple CarPlay」が表示されていれば、ほとんどが対応しますが、Ottocast公式サイトに対応車種一覧がありますので、事前に確認してみてください。ちなみに、今回は2023年製のホンダ「N-BOX」を使用して解説します。
【手順1】本体への接続方法
丸くて小さいのがOttoAiBox P3本体で、なかなか高級感のあるデザインです。ケーブルは数種類付属しますが、実際に使うのは1~2本です。OttoAiBox P3本体の端子はUSB-Cとなっていますが、車側がUSB-AなのかUSB-Cなのか分からないので、対応できるように予備ケーブルがついているんですね。
まず、車のカーナビがUSB-Cなら両方の端子がUSB-CになっているC to Cケーブルを使います。OttoAiBox P3本体のUSB-Cにケーブルを挿したら、反対側を車のUSB-Cに挿しましょう。接続はこれだけで完了します。
次に、車がUSB-Aの場合はC to Aケーブルを使いますが、電力供給が足りないことがあるので、OttoAiBox P3にUSB-Cを挿したら、USB-Aの端子には二股に分かれているアダプタを接続しましょう。 二股アダプタのデータ通信マークのあるほうを車のカーナビに挿しますが、「雷」マークがあるほうは給電用として使います。 「雷」マークのある端子は、車に給電用USB-Aがあればそこに挿してもいいですし、シガーソケットを利用したUSBカーチャージャーに繋いで電力を供給してもOKです。