【多頭飼育崩壊】ゴミや排せつ物が部屋中に散乱、人は車内で生活…一見“普通の住宅”でなにが?
“多頭飼育の崩壊”。環境省では猫などのペットの数が飼い主の手に負えないほど増えてしまい、適切な管理・飼育ができず、周辺の生活環境に悪影響を与えている状態のことを指しており、近年、全国的に問題視する声が増えている。視聴者からの投稿を受け向かったのは、愛知県北名古屋市にある“猫の多頭飼育の崩壊現場”。そこで目にしたのは、腐って崩落した天井や部屋中に散乱したゴミ、床一面を覆う猫の排泄物など、劣悪な飼育の実態だった。
多頭飼育崩壊の現場へ「ここまで悲惨な現場は初めて」
5月中旬、中京テレビ「あなたの真ん中取材班」に1通のメッセージが届いた。猫の多頭飼育が崩壊した現場があるという内容だった。 『取り急ぎ給餌し、頭数の確認をしましたがまだ全ての数は確認できません。というのも、家の劣化がひどく、中での作業がままならないのです』(送られてきたメッセージより) メッセージを送ってくれたのは、猫専門の保護活動を個人で行っている『北名古屋さくら猫』の森下真由美さん。森下さんに案内してもらい、北名古屋市内にあるという現場へ向かった。
現場は、閑静な住宅街にある2階建ての一軒家。一見普通の住宅にみえるが、駐車場や玄関には複数の猫の姿が。庭にはバイクや園芸用品がおもむろに置かれている。
「(最初は(庭は)もう荷物がいっぱいで。たぶん中に荷物を入れられないから服とか全部(外の物干し竿に)かかっていた状態ですね。野外クローゼットみたいな感じで」と、初めてこの場所を訪れた時の様子を振り返る森下さん。
いつから開いているかわからないという2階の窓からは、こちらの様子をうかがう猫も。森下さんによると、この家には約40匹の猫が暮らしているという。
森下さんらが初めて現場を訪れたのは、5月上旬。当時、猫たちは痩せ細り、ガリガリの状態だったという。なかには、うまく歩くことができない猫も。
市と所有者の親族の許可を経て家の中に入ると、特殊なマスクなしでは息ができないほどの、強烈なアンモニアの匂いが漂っていた。玄関の天井は剥がれ、骨組みが見える状態となっており、そこにも猫の姿が。漏電防止のためにブレーカーは落とされており、1階は真っ暗。ライトがないと前に進むこともできない。