「九州南部、北部に特別警報発表の可能性」気象庁 猛烈な台風14号 鹿児島では早ければきょうの夕方にも
大型で猛烈な台風14号が接近していることについて、気象庁などが17日午前11時から緊急記者会見を開き、「急発達して、当初の見込みより勢力を強めた。九州南部、九州北部地方に暴風、波浪、高潮、大雨の特別警報を発表する可能性があり、鹿児島県では早ければ今日(17日)の夕方から夜の初めにかけて特別警報を発表する状況になってくる。暗くなる前、暴風が吹く前に避難を完了してほしい」と強く警戒を呼びかけた。 気象庁は「伊勢湾台風」レベル(中心気圧930ヘクトパスカル以下、または最大風速50メートル以上)の台風の襲来が予想された場合に「台風を要因とする(暴風、波浪、高潮の)特別警報」を発表することにしている(沖縄・奄美地方や小笠原諸島については中心気圧910ヘクトパスカル以下、または最大風速60メートル以上)。もし今回の台風で、鹿児島県に「台風を要因とする特別警報」が発表された場合は、沖縄県以外では初となる。 大型で猛烈な台風14号は、18日朝から夜にかけて鹿児島県にかなり接近または上陸し、、その後九州北部地方に上陸するおそれがある。気象庁は、台風の接近や上陸に先立って、17日夜から18日にかけて九州南部・奄美地方では線状降水帯が発生する可能性があるとしている。九州北部に台風が到達した場合でも中心気圧は930ヘクトパスカルの予想となっているため、九州北部でも台風を要因とする特別警報が発表する可能性がある。 台風14号の暴風について、気象庁の黒良龍太予報課長は「(予想されている)55メートルの風というのは、これまで台風の統計を取り始めてからはほとんどないような規模の風。もし、910ヘクトパスカルの勢力を維持して薩摩半島に上陸すると、過去にないような台風で、これに匹敵するような類似する台風がないというぐらい危険な台風」「車が横転する、鉄塔が倒れるなど、影響が広範囲、長期間にわたる可能性がある。停電も考えられる。これらに対する備えもかなり重要だ」と話した。 今回の台風の特徴の一つに、かなり大きな雲域があり、さらに南側の雲が厚い点がある。このため、台風の接近より早い段階から雨が降る「先行降雨」があった後に、台風本体の雨雲が降らせる大雨があり、さらに台風の中心が抜けた後も大雨の期間が続くとみられる。黒良課長は大雨からの避難について、「水害は通常、『キキクル(危険度分布)を見て紫になったら逃げて』と言っているが、今回については紫の段階になると暴風が吹いて逃げられないということも考えられる。暴風が吹き始める時間をチェックして」と呼びかけた。