日米合作 ブロードウェイミュージカル『RENT』オリジナル版演出家 マイケル・グライフ インタビュー到着!
山本耕史、クリスタル ケイ、そしてブロードウェイで活躍するキャストたちが送る日米合作『RENT』。今回のプロダクションの元となっている1996年初演時の演出家マイケル・グライフが来日し、初日のカーテンコールにサプライズで登場した。初日の舞台について、そして『RENT』について聞いた。 【全ての写真】日米合作 ブロードウェイミュージカル『RENT』より ――初日のカーテンコールにサプライズで登場されましたが、客席からご覧になっていていかがでしたか。 観客の反応を感じることができて興奮しましたし、(山本)耕史がマークを演じているというのもとてもいいと思いました。マークは、舞台上で起こる多くの出来事の司会者のようなところがある役柄なので、今回のキャストと日本の観客とをつなぐ上で大きな役割を果たしていると感じました。観客は、日本初演以来のマークを演じる耕史をおかえりなさいと温かく迎えているようで、いろいろなことがいい感じにしっくりと来ていましたね。自分が演出したバージョンの『RENT』をしばらく観ていなかったのですが、今回の演出を手がけたトレイ(・エレット)はキャストみんなの互いへの反応を細かく作り上げていたと感じましたし、音楽チームも最高の歌唱を引き出す上ですばらしい仕事をしていました。バンドの演奏もよかったです。キャストのうち数人は知り合いで、『ディア・エヴァン・ハンセン』で一緒に仕事をしたときアレックス(・ボニエロ)はロジャー役にぴったりだろうなと思ったのが、実際にすばらしいパフォーマンスを披露していました。他のキャストたちもいい舞台を務めていました。 ――今回は日米合作プロダクションとなっています。 多大な努力の結果としてさも容易な風に上演されているなと感じました。耕史とクリスタルが英語で歌い、話しているのもとても自然でした。耕史にとっては非常にチャレンジングだったと思いますが、まったくそういう風には感じなかった。観客が、字幕よりも彼のパフォーマンスから多くを感じ取っているなと思いました。字幕の電光掲示板が舞台の両側にあるのも視覚的にいいですね。『RENT』の舞台装置はかなりシンプルなので、電光掲示板がプロセニアム・アーチ(舞台を額縁のように区切る構造物)のようにも感じられたし、そこに言葉が流れているというのがコミュニケーション・タワーのようでおもしろかったんです。そして電光掲示板が照明にも影響を与えていると思いました。 ――グライフさんの演出版に基づく『RENT』は日本でもたびたび上演されています。 日本版、そして来日版が上演されていますね。僕自身が日本で演出したのは、1988年の『ビッグ・リバー』が最後なんです。『RENT』を実際に日本で観劇したのは今回の初日が初めて。観客が熱狂的に反応していて、拍手も熱かったし、笑いもたびたび起こっていて、すばらしいなと感じました。観客のクリスタルの登場への期待も大きかった。この作品の構造として、クリスタルが演じているモーリーンの登場は一幕の最後の方なのですが、ボーナスっぽい感じなんです。あそこで新たなキャラクターが紹介されることは、若干長く感じられかねない一幕にとっていい効果を生んでいると思います。