ネットで話題の「子持ち様」問題、みんなはこの言葉をどう思っているのか聞いてみました
「子持ち様」という言葉、みなさんご存じでしょうか。子どもを持つ親が、子どもの体調不良や学校行事などを理由に仕事を休んだり、早退するなど、職場などで配慮を受けていることを皮肉交じりに揶揄するネットスラングのひとつです。最近では、子育て世帯への援助政策が打ち出された時や、子連れの人の行いを問題視する時などに使われることもあるようです。 今回『kufura』では、30~50代の子どものいる203人、子どものいない230人を対象に「子持ち様」についてのアンケート調査を実施しました。「子持ち様」という言葉の理解度や、どのように感じているかなどを聞きました。
「子持ち様」という言葉、どのように認識している?
まず「子持ち様」という言葉がどういった意味の言葉だと思うかを尋ねたところ、「初めて聞いた」「知らなかった」という人もいましたが、半数以上の人が以下のような意味で認識していることがわかりました。 「子どもをいることを免罪符に周囲の迷惑を顧みず行動する人」(28歳女性/コンピュータ関連技術職/子なし) 「小さな子どものいる人の特権意識を揶揄して言う言葉」(55歳男性/その他/子あり) 「子持ちだからいろいろ優遇してもらえると勘違いしている親」(33歳女性/医師/子なし) 「子どもを盾に図々しい態度を取って、それを何とも思わない人」(51歳女性/主婦/子あり) 「子持ちは優遇されて当然という態度で、周りにも気配りもなく、子どもを理由にさぼっていることが疑われている人」(52歳女性/その他/子なし) なかには「おひとりさまみたいな感じ?」(51歳男性/その他/子あり)、「お子様連れのお客様のこと」(37歳男性/その他/子あり)、「メスの魚のことだと思う」(52歳女性/その他/子なし)と答えてくれた人もいましたが、多くの人が、育児や子どもを理由に特別な扱いを要求したり、周囲に対して無遠慮な態度をとる親を指す言葉として認識しているようです。 筆者にも3人の子どもがいるので、他人事ではないと思っています。気を付けなくては……と心掛けているのですが、みなさんはどのように考えているのでしょうか。続いては、「子持ち様」という言葉についてどう思うかを聞いてみました。