「意識高い系」ほど注意が必要...搾取ビジネスに狙われる人の特徴
「ステマ」はこんなにも酷い
2023年10月、景品表示法の規制類型に「ステルスマーケティング」いわゆる「ステマ」が加わりました。景品表示法とは、消費者が商品やサービスを選択する際に「広告やSNS」の記載を誤解して不利益を被らないようにするための法律です。このため、以降は広告やSNSなどの表示内容に、一定の規制がかけられています。 ステマとは、実際には商品やサービスを購入させようとしているのに、宣伝であると思われないように、商材に有利な文章を書くことです。「ステルス(こっそりとした)」「マーケティング(売る仕組み)」なのでステルスマーケティングです。法律で規制されるということは、よほど社会問題化していたということになります。 実際、モデルやタレントなどの著名人やインフルエンサーが、企業から対価をもらっているにもかかわらず、それを隠して宣伝することが横行していました。「権威性」の効果が(しかも宣伝と思わない油断した状態で)発揮されるわけです。さらに、多くの著名人も気に入っているという「社会的証明」の効果もあり、騙し討ち度の高い売り込みだったわけです。 近年は、とくに多くの人が商品やサービスに関して、レビューや口コミをよく参考にします。これらは普通、商材を実際に使った人の正直な意見だから、役に立ちますし、信じ込みやすいのです。 しかし、もし信じていた口コミが、じつは広告だったらどうでしょう? 通常、広告とわかっていれば、誰でも評価内容をいくらか差し引いて捉えます。 しかし、まるで普通の口コミのように宣伝すると、本来持つべき慎重さを持たずに判断してしまうわけです。 法律で規制されたことで、騙し討ちとなるステマはできなくなりました。利害関係のある者が宣伝する場合、必ず宣伝やPRであることを明示しなければなりません。とはいえ(誰が発信しているものでも)いったん冷静に「裏を取る」ことの重要性は変わりません。