渋谷・築地・浜松町…「東京」大規模再開発、エリアの特色を探る
100年に一度と称されるほどの大規模再開発が続く東京。2024年以降もその動きが止まることはなく、さまざまなエリアでプロジェクトが進行中だ。いずれもオフィスや商業施設、ホテルなどで構成する大型複合施設を中核としている半面、歴史や文化に基づく地域特性を街づくりに反映させることによって、それぞれのエリアが独自性を打ち出そうとしている。人の呼び込みやにぎわい創出のカギとなる各エリアの特色を探る。(編集委員・古谷一樹) 【写真】築地・浜松町…東京再開発 東京の再開発プロジェクトの多くが、街の魅力や国際競争力の向上を目的としている。人流の加速や街全体の活性化といった効果を引き出すため、各エリアが競い合うように大型のオフィスや商業施設、高級ホテルなど多種多様な施設を設けている。 こうした中、日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門の高野寛之プリンシパルは最近の傾向の一つとして「(再開発エリアが)都心の一等地から港湾寄りになってきた」と指摘する。水辺で過ごすことの快適さへの関心や舟運の活用機運の高まりと相まって、今後も注目を集めそうだ。 また従来の再開発ではビジネス面での位置付けが大きかったのに対し、今後ニーズが高まるとみられるのが観光面での機能強化。インバウンド(訪日外国人)の増加傾向が続く中、エンターテインメントを含めた文化的な観点でも付加価値の高い街をつくり、「消費の拠点となることが重要になってくる」(高野プリンシパル)と分析している。
渋谷 若者文化を世界に発信
2023年11月に完成した「渋谷サクラステージ」。渋谷の再開発の「ラストピース」として注目を集めている。 「世界中から多種多様な人々が集い交わることで、音楽やアート、スタートアップなどの新しい文化やビジネスが生まれる」。東急不動産ホールディングス(HD)の西川弘典社長の期待感を形にしたのが、7月下旬に37店舗が開業した商業エリアだ。 若者が多く集う渋谷の独自文化の創出や発信の場に位置付けるのが、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(東京都渋谷区)が運営する店舗だ。渋谷エリア最大級の書店に併設した「SHARE LOUNGE」には、Wi―Fi(ワイファイ)や電源を完備した一人用の席や個室、会議室を備えている。 イベントスペースや拡張現実(AR)など最新のデジタル技術を体感できるフロアも設置。リアルとデジタルの両面で、日本のコンテンツやポップカルチャーを世界に発信していく。