ラッセルがオーストリアGPで”棚ぼた”今季初優勝、ピアストリ&サインツ表彰台!激戦フェルスタッペンvsノリスは終盤の接触が裏目に…角田裕毅14位|F1
2024年のF1第11戦、オーストリアGP決勝が現地時間30日行われた。 現地シュピールベルクは一時日曜日の雨予報があったものの、晴天のドライコンディションでレース開始時刻を迎えた。気温29℃、路面温度48℃で、風はやや強めとなっている。 ●【動画】優勝争いのフェルスタッペンとノリス、残り8周のターン3で接触!終盤トップに立ったのはラッセル 第1スティントに19人のドライバーがミディアムを選択。ピットレーンスタートのチョウ・グァンユのみがハードを選んでいる。 71周のレースがブラックアウトとなり、マックス・フェルスタッペンがトップでターン1に飛び込んでいく。ターン3のブレーキング勝負で接近戦が多発し、このオープニングラップではチャールズ・ルクレールに接触があり、すぐさまピットに入ってフロントウイングを交換している。 フェルスタッペン、ランド・ノリス、ジョージ・ラッセル、ルイス・ハミルトン、カルロス・サインツ、セルジオ・ペレスの順番でオープニングラップを終えた。 14番グリッドの角田裕毅は混戦状態で少しポジションの上下動はあったものの、2周目のターン1でフェルナンド・アロンソをパスし、13番手に浮上した。 12/71周目から徐々にタイヤ交換を済ませるドライバーが出てくる。VCARBはダニエル・リカルドが12周目にピットに入ってタイヤ交換。一方で角田はタイヤのストックに余裕がないことから、ミディアムの第1スティントを引っ張るという流れになった。 トップのフェルスタッペンは16/71周目に入ると、2番手ノリスとの差を6秒まで広げ、コントロールしながら周回を続ける。 角田は22/71周目にピットに入り、ハードにつないだ。P16でトラックに復帰している。 30/71周目にはほぼ全車がタイヤ交換を終え、トップはフェルスタッペン。7秒後方に2番手ノリス、そこから4秒差で3番手ラッセル、以下サインツ、ハミルトン、オスカー・ピアストリ、ペレスという並びになっている。 40周目が近づくと、ここで第3スティントに入るドライバーが徐々に出てくる。ここからは何かがない限り、71周のファイナルラップまで走り切る流れとなった。 角田も45/71周目にピットに入り、ミディアム、ハード、ハードとつないだ。
【関連記事】
- ●フェルスタッペンがスペインGPを制し今季7勝目!ノリスは猛追及ばず2.2秒差2位&総合2位に浮上…角田裕毅は3度ピットインで19位|F1
- ●2026年のアストンマーティン・ホンダはアロンソ&ストロール体制で継続…ストロールが複数年契約で残留と正式発表|F1
- ●角田裕毅「2台分けて、差を見る」次戦オーストリアGPでは僚友リカルドと新旧のクルマで走行…データ次第では2戦前への回帰も|WEDNESDAY F1 TIME
- ●2026年ルノーPU撤退の場合、複数チームにホンダはPU供給可能か…元ホンダ浅木泰昭氏「やれと言われりゃ、やると思う」PU開発側の苦難に提言も|WEDNESDAY F1 TIME
- ●2024 F1日程・カレンダー・スケジュール|F1