サブカル文脈から読み解く2010年代以降のアイドルシーン、BERLING少女ハートとゆるめるモ!
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POP LEGEND FORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POP LEGEND CAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ月1特集という従来のスタイルに捕らわれず自由な特集形式で表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在までさまざまな日本の音楽界の伝説的な存在に迫る。 2024年7、8月の特集は、「サブカルとJ-POP」。802でもやらない夏休み自由研究というテーマのもと、2カ月間に渡ってサブカルと音楽の話を渡り掘り下げていく。 田家:こんばんは。FM COCOLO「J-POP LEGEND CAFE」マスター・田家秀樹です。今流れているのは中島みゆきさんの「時代」。1975年発売の2枚目のシングル。2018年に出たアルバム『中島みゆき ライブリクエスト -歌旅・縁会・一会-」からお聴きいただいています。先月と今月の前テーマはこの曲です。 時代 / 中島みゆき 今月は「新アイドル伝説 それはももクロから始まった」。2005年にAKB48が誕生してからは空前の集団アイドルの時代というのがずっと続いております。そういう中で新しいこと、おもしろいことをやろうとした人たちがいたわけで、メディアは彼女たちを地下アイドルと呼びました。サブカルですね。そうやって活動していたグループもすでに10年のキャリアがあって、1つの音楽的な流れとして定着しました。そこから登場したソロ・アーティストもいます。今月はそんな流れをあらためて辿ってみようということで、そういうシーンをずっと見続けてきたライター・編集者、株式会社SWの代表取締役・西澤裕郎さんをお迎えしております。 西澤:こんばんは。よろしくお願いします。 田家:先週はBiSとBiSHだったんですね。今週は違う2組で。 西澤:今週はさらにサブカルど真ん中のアイドル、2組を紹介したいと思います。 田家:BERLING少女ハートとゆるめるモ!。 西澤:この2組は僕の中では2010年代に大きな衝撃を受けた2組だったので、こうやってラジオでご紹介できるのは非常にうれしいですね。 yOUらり / BELLRING少女ハート 田家:今日の1曲目、BELLRING少女ハートの「yOUらり」。最初のyだけ小文字、OUは大文字で、「yOUらり」。2012年に作った最初のシングルの入った3曲『Negative EP』のうちの1曲。 西澤:これはもう本当にアイドルなのか!?という。 田家:ももクロともでんぱ組ともBiSともBiSHとも全然違いますもんね。 西澤:最初聴いたときに、何か聴いちゃいけないものを聴いているような気持ちになるというか。歌っている女の子たちの声も、どこか幼いあどけなさみたいなものもありますし、決して上手くないというか揺らいでいる。楽器はレトロな音で、メロトロンなどの楽器まで使われていて。かなり特殊なものを聴いている感じがありましたね。 田家:来歴をあらためて見ていたら、2011年に運営というのが発足して、オーディションが始まった。運営というのは時々見ますね。地下アイドル系の人たちを見ると。 西澤:ベルハーはディレクターの田中紘治さんと、それを手伝う少数のスタッフたちで始まっていて。そのチームを総称して運営と呼んでいる形で。 田家:田中紘治さんは映像ディレクターで、ももクロの番組も手掛けていた? 西澤:映像制作をやっていて、番組も作っていたそうなんですけど、ももクロの番組を手掛けることがあって、そこでももクロに出会ったみたいですね。 田家:やっぱりももクロから始まっているんですね。2011年に結成されている。BiSも2011年結成でしょう。 西澤:そうですね。田中さんは、BiSの「パプリカ」という曲のMVも制作しているんです。 田家:なるほどね。ももクロから枝分かれしながら、でも音楽が違うということがCMの後におわかりいただければと思います。