おおたわ史絵さんが振り返る“母との絶縁” 罪悪感に押しつぶされそうになった日々、それでも「心を鬼にして目を背けるしかなかった」
「親は大事にしなさい」「きょうだいだからしょうがない」……いまだ日本に根強く残る血縁主義。しかし、それが負担になり、悪影響をもたらしているようなら「絶縁」を考えてもいい。家族と絶縁して、ようやく自分の道を歩み始めることができたという人が、苦悩や葛藤、喜びを明かす。 【写真】悩んでいる女性のイメージ写真
幼い頃から英才教育を施され、習い事で失敗すると折檻された
「ごめんなさい。許して」 母が爆発するたびに、幼い娘はそう泣いて謝った。 医師、タレントとして活躍するおおたわ史絵さんの母との関係は壮絶だった。 幼い頃から英才教育を施され、習い事で失敗すると折檻された。たばこの火を押しつけられそうになったり、こっそりと下剤を入れたミルクセーキを飲まされたこともある。 「幼少時は母との距離が近すぎました。母は私に入れ込み、私も母に笑ってもらうこと、ほめてもらうこと、喜んでもらうことがすべてと思って生きていた。 大人になる過程でうまく離れられればよかったけど、私の思春期に母が薬物依存に陥ったこともあり、上手に親子関係を成熟させることができませんでした。母は誰とも心を打ち解けられないタイプで、特に晩年は娘の私が彼女の人生のすべてだったと思います」(おおたわさん・以下同) 2004年に父が他界すると母の娘への依存度がさらに増した。そればかりか嘘を言い、不満を漏らし、金を無心するようになる。
母の存在を無視することは、大変な罪悪感と向き合うことだった
振り回されて疲れ果てたおおたわさんは、母との絶縁を決意した。 「自分が壊れそうになり、憤りと憎悪と嫌悪で母を殺めてしまうのではないかと思い詰めました。実際に殴りたい、突き飛ばしたいと思ったことは何百回もあり、限度を超える前に心を鬼にして母から目を背けようと決めました」 以降、母の存在を無視して振る舞うようになった。母が娘の気を引こうと問題行動を起こしたり、救急車を呼んだりしても歯を食いしばってスルーした。それは決して簡単なことではなかった。 「母からの電話を無視して、なるべく会わないようにするのはすごい精神力が必要で、決して平気だったわけではありません。親のことから目を逸らし、子供としての役割を放棄して見て見ぬ振りをすることは、大変な罪悪感と向き合うことでした」 やむにやまれぬ事情から親と絶縁した多くの子は、そうした罪悪感に押しつぶされそうになる。苦しむおおたわさんを支えたのは夫だった。 「家庭の問題は、当事者以外の人間が入ってきて解決できるものではありません。それでも夫は状況を理解したうえで、問題を解決しようという立ち位置ではなく、私のそばにいて常に同じ感情を維持してくれました。 私がベランダで泣いているのに気づかない振りをして何も言わず、毎日変わらず“おはよう”“ご飯食べる?”“おやすみ”と長い絶縁関係で傷ついた私の心を修復しようと接してくれた。それがどれほど心強かったことでしょうか……。夫と一緒でなければ、母との葛藤で私の結婚生活は破綻していたはずです」
【関連記事】
- 《家で最期を迎えるための“家族会議”》実際に見送った人が語る“充足感”とやっぱり必要だった“資金” 上手に逝くにはエンディングノートの活用も
- 《自分が望む最期を実現するために…》国が推進する「ACP=家族会議」で話し合うべきこと 「延命」「蘇生」といった“究極の選択”についての意思表示も
- 《認知症になった末の資産凍結を避けるために》「法定後見」「任意後見」「家族信託」認知症になる前に使える制度、なった後に使える制度の違いを徹底解説
- 《家族が認知症だと思ったら…》“どうやって病院に連れていくか”に悩む人に有効な方法を専門家が指南
- 《自宅か施設か》認知症の家族を自宅介護するときの心得「お風呂での“失敗”が始まったら施設入居の心構えを」