「令和の小学校」ってこうなんだ!冷房完備、水筒持参…昔とは違うと驚いたことを、パパ&ママに聞いた
育児中の親が経験した小学校生活と、現在の小学校生活はずいぶん変わっています。 自分の子どもが小学校に通い始めたことで、昭和・平成時代からの小学校の変化を目の当りにすることもあるのでしょうか。 【グラフを見る】1910年~2022年で「猛暑日(日最高気温が35℃以上)」はどのくらい増えた?近年の増加具合がわかる気象庁のグラフを見る 今回『kufura』編集部は、小学生~高校生の子どもがいる男女114人にアンケートを実施。お子さんが通っている(または通っていた)小学校について、「自分が小学生だった頃とは違う」と驚いたことについて聞いてみました。
1:全国の設置率は95.7%!「エアコンが設置」されている
まず最初は、エアコンの設置に関する回答です。 「学校に冷房完備。暑いと、冷房つきの体育館で体育をする」(42歳男性/研究・開発) 「冷暖房完備。酷暑で有名な場所で、冷房がないと体調を崩しそうなので助かる」(52歳女性/主婦) 「全教室エアコン完備で夏でも快適に授業を受けることができてうらやましい」(56歳男性/営業・販売) 近年、最高気温が35度以上の猛暑日が目立って増加しています。 気候の変化に伴い、教育現場では冷房の設置が進みました。 文部科学省の最新データによれば、全国の公立小中学校の普通教室で空調(冷房)が設置されている割合は、95.7%にのぼっています。体育館の空調設置率は、都道府県によって0%~82.1%までばらつきがありますが、設置の割合はにわかに上昇しています。 暑い日に行事で教室に足を踏み入れたときに、涼しくて安心した保護者もいるかもしれませんね。
2:午前で終了!「運動会の簡略化」
運動会に関する回答です。 「運動会が半日で終わること」(44歳男性/金融関係) 「運動会が午前で終わる。騎馬戦やリレーも無く盛り上がりに欠ける」(43歳女性/主婦) 「運動会が午前で終わるようになった。親としてはとても楽でありがたい」(48歳女性/その他) 「昔より暑い季節が長いので、運動会が秋になったり春になったり、晩秋になったりして、開催してもすぐに終わる。学校もいろいろ大変そう」(42歳女性・パート勤務) 朝から午後までみっちり組まれたプログラム、昼ご飯は家族と大きなお弁当を囲む、クライマックスには高学年の組体操……という運動会の風物詩は、過去のものとなりつつあります。 また、 “楽しい”よりも“しんどい”と感じる生徒が多い種目については、廃止の動きが広がり、プログラムも短縮傾向にあります。 この傾向について、回答者からは、歓迎する声と、物足りないという声がありました。