【夏の大型狙いで「なるほど!」】大阪湾で120cmのドラゴンを追う
中層に浮く反応にリアクションバイトを誘発
タチウオの反応を探して数度目の流しで立野マスターが掛けた。サイズこそ指3本、80cm程度だったが、状況を把握する貴重な1本。海底まで87mラインの中層58mでコツンと小さなアタリ。ハンドルを鋭く半回転するとリアクションで喰ってきたという。そして次の流しでは、吉田マスターが指4本90cm級をキャッチ。やはり50m台のレンジを探って掛けたという。 時間を追う毎にアタリは増え、2人共にタナを探る動作から、アタリを出して掛ける動作に移行していく。「普通に大きく誘うとタチウオが追い切れていない。海底付近の潮が濁っているのかも」という立野マスターは、移動距離を短く移動速度の速い誘いで追わせたのだという。立て続けに同じサイズを追加する2人だったが、「このサイズの釣り方は分かったけど、やっぱりこのタイミングでドラゴンが欲しいですね。となると海底付近ですね」。と吉田マスター。立野マスターは「濁りがなあ…、どこまで魚がテンヤを見つけられるか。」そう、狙いはあくまでも“ドラゴン”である。
アワセのタイミングはケースバイケース
テンヤタチウオのアワセのセオリーは、アタリ→同じ誘い→次のアタリ→アタリの間隔が短くなる→断続的なアタリ→アワセのタイミング。大型を狙う時はギリギリまでアワせずに大きく引き込まれるか、リールを巻くのが間に合わない位の喰い上げでアワせる。というのが2人の認識だった。いずれもハリをくわえ込むまで時間を費やして掛けるという事である。ここでは立野マスターがなるほどネタを披露。 【なるほどネタ2 頬にハリ掛かりした時が ベストのフッキング】 タチウオの頬に外側からハリ掛かりした時が、バレにくいベストのフッキング。イワシのお腹に喰い付かせるイメージだ。 ■大型109cmをキャッチ! サイズアップを狙う二人が意識するタナは海底付近。水深90mラインの濁りを避けた80mからゆっくりとテンヤを漂わせた立野マスターがアタリをとらえた。やはりリールのハンドルを半回転鋭く回し、移動距離を短く移動速度の速い誘いで喰わせにかかると、大きな引き込みでフッキングが決まる。電動リールで巻き上げに掛かると、ギュンギュンと竿を力強く叩く。海面に姿を現したのは軽く指6本サイズ。計測すると109cmの大型だったが、村上船長は120cmに達していない事がやや不満気である。「まだまだ時間はある。」と立野マスターの肩を叩いて操舵室に戻った。