栄養を摂ってもなぜか栄養不足に…さまざま不調や病気を招く<腸漏れ>とは?その仕組みと原因を内視鏡専門医が解説
◆腸漏れが起こる原因 では、腸漏れはどうして起こるのか? 考えられる原因を知っておきましょう。 腸漏れの原因はこんなにたくさん! ・腸漏れが起こる2大原因 (1)たんぱく質不足 細胞の材料が不足し、腸粘膜の細胞のターンオーバーがスムーズに行えなくなる (2)腸内環境の悪化 腸内の悪玉菌が増加し、腸粘膜を傷つける 腸内環境を悪化させる原因 ・ストレス ・睡眠不足、睡眠の質の低下 ・小麦粉食品(グルテン)の摂りすぎ ・乳製品(カゼイン)の摂りすぎ ・ビタミンD不足 ・糖質の摂りすぎ、高血糖の常態化 ・お酒の飲みすぎ ・加工食品に含まれる合成添加物の摂りすぎ ・白砂糖の摂りすぎ ・人工甘味料の摂りすぎ
◆日本人の7割以上が“腸漏れ”の可能性あり! 前のページで紹介したように、腸漏れの主な原因は身近なことばかりです。 ストレスを抱えている。お酒をたくさん飲む。ときどき甘いものを爆食いする。毎日パンやパスタやうどんなどの小麦粉食品を食べる。チーズやヨーグルトは欠かせない。忙しくて合成添加物たっぷりの加工食品を毎日のように食べる。睡眠不足……。 どれかひとつでも習慣化しているなら、ほぼ間違いなく腸漏れしているでしょう。 つまり、腸漏れは誰にでも起こる可能性があるのです。 そして、一度腸漏れが起こり始めると、前のページで紹介したような悪循環の無限ループが待ち受けています。たんぱく質不足は腸漏れの原因になり、腸漏れはたんぱく質不足の原因になるわけです。 これはあくまで推測ですが、「日本人の8割以上はたんぱく質不足」ということと考え合わせると、「腸漏れの疑いあり」という人も、同程度いるのではないでしょうか。 実際に、健康産業専門紙の『ヘルスライフビジネス』(2023年5月1日発行)では、日本人の約7割は腸漏れを起こしている可能性があることが指摘され、コロナ禍のストレスにより自律神経が乱れた人が増えていることから、腸漏れを起こしている人がさらに増加している可能性にも触れられています。