優勝を逃した広島「大きかった」4つの大会の影響、秋春制に移行後の「2つのカップ戦」開催時期は【日本サッカー界が直面した「大問題」】(3)
世界の変化に追いつこうと、自らも変化を続ける日本サッカー界。女子は「プロ化」へと踏み切り、男子は「秋春制」へと舵を切る。だが、その変化に直面して、数々の「大問題」が発生。先日の皇后杯を例に、サッカージャーナリスト後藤健生が日本サッカー界に警鐘を鳴らす! ■【画像】「どの角度から見ても完璧」堂安律の美人妻、まばゆいウエディングドレス姿と「車内密着」夫婦ショットも公開
■締めくくりだった「正月の風物詩」
ここまでは、女子サッカーの年間スケジュールの話題だった。 だが、男子サッカーでも、これから年間スケジュールの問題を避けて通れなくなる。というのは、2026年からJリーグも秋春制に移行することが決まっているからだ。 ワールドカップ北中米大会が終わった後の2026年の8月にJリーグが開幕し、長いウィンターブレークをはさんで翌2027年5月まで行われる。 では、Jリーグの日程が秋春制に変更となった場合に、天皇杯全日本選手権大会はいつ行うべきなのだろうか? 1960年代から、天皇杯決勝は1月に行われてきた。春秋制のシーズンを終えた後、最後の締めくくりの大会として開かれていたのだ。1968年度からは決勝戦は元旦に国立競技場で開催されることが恒例となり、いわば正月の風物詩のような大会ともなっていた。 ただ、ここ数年は旧国立競技場の解体工事や日本代表の日程の影響で、元日開催ではなく10月から12月に決勝が行われることが続き、今シーズンはとくに代表のスケジュールが入っていたわけではないのに、決勝は11月23日に行われた。 ただ、いずれにしても春秋制のシーズンの締めくくりであることには変わりなかった。
■Jリーグ以外は「春秋制」のままの日本
では、Jリーグが秋春制に移行した後の天皇杯は何月に決勝を行うべきなのか? ヨーロッパ各国のカップ戦の日程を参考にすれば、リーグ戦が終わる5月にシーズンの締めくくりとして決勝を行うのが順当だろう。 だが、日本の場合、Jリーグ以外のリーグは春秋制のままだ。 大学や高校のチーム、企業チームは日本の社会が4月新年度という制度を採っている間は、春秋制を変えることは難しいだろう。 まあ、そうしたアマチュアチームが決勝に進むことはないだろうから、多くのチームにとってはむしろ都道府県予選の日程のほうが重要なのかもしれないが、天皇杯の日程はそれも含めて考えなければならない。 そして、Jリーグにもカップ戦「JリーグYBCルヴァンカップ」がある。 こちらも、現在はやはりリーグ戦の終盤の11月に決勝が行われるスケジュールで開催されているが、もし、秋春制移行後もリーグ戦終盤に決勝と言うスケジュールを崩さないとすると、決勝は春先の4月か5月開催ということになる。 だが、リーグ戦の終盤、優勝争いが佳境に入る時期に2つのカップ戦を行うのは好ましくないだろう。女子のI神戸や浦和のように、3つの大会を続けて戦わなければならないチームが出てきてしまう。
【関連記事】
- ■記事1本目はコチラ 女子サッカー界3強が大苦戦、I神戸監督が嘆いた「経験したことがない」難しさ【日本サッカー界が直面した「大問題」】(1)
- ■記事2本目はコチラ 浦和Lが強いられた「3つの大会」での3連戦、WEリーグが再検討すべき「秋春制」見直し【日本サッカー界が直面した「大問題」】(2)
- ■「天使が舞い降りた」なでしこジャパン美人MF、クリスマスデート風ショットに「カワユス」「おいしそう」「キラキラ」の声、北川景子イメチェンも話題
- ■ ■ “胸元”にも視線…「やけに美人」キリッと“顔面変化”の元ヤングなでしこ大宮MF仲田歩夢、シースルーバングの新ヘア公開「超絶かわいい」の声
- ■「バチくそ可愛いな!」北川景子イメチェンが話題、なでしこジャパン美人MF「お祝いしてくれたよ」27歳誕生日の仲睦まじいショット