【特集】海外でも人気!世界を魅了する日本の“おにぎり”…世はまさに『ONIGIRI戦国時代』!“米離れ”が進む中、国内外で専門店続々オープンのワケ
アツアツの米に好みの食材を包み込む、日本の国民食―おにぎり。食の多様化で“米離れ”が進む中、コロナ禍を経て『おにぎり専門店』が続々オープン。家でにぎるか・コンビニで買うかの2択だったおにぎりが進化を遂げ、今や一大ブームに。その人気は世界にも広がり、パスタやバゲットが主流のフランス・パリでも大行列。ONIGIRIの魅力とは?専門店急増のワケは?その裏側に迫りました。 【動画で見る】日本のソウルフード・おにぎり お米離れが進む中でも専門店が急増するワケ
「自分で作ったのとは全然レベルが違う」食材にもこだわり、1個500円台でも納得の味とボリューム!“コロナ禍”で火がついた『ごちそう系おにぎりブーム』
滋賀・大津市の商店街にあるおにぎり専門店『野洲のおっさん おにぎり食堂』は、4年半前にオープンしたにもかかわらず、平日のお昼時は常に満席状態、休日は2時間待ちの人気ぶりです。
定番の鮭が入ったものから豪華な食材が使われた“ごちそうおにぎり”まで、約40種類のおにぎりを楽しむことができるこの店は、東京の人気店『おにぎり ぼんご』で修業した“関西唯一の弟子”がにぎる、おにぎり専門店です。
(『野洲のおっさん おにぎり食堂』にぎりて・西川雅さん) 「触る回数が増えると、どうしても空気が圧縮されるので、究極にぎりたくないぐらい(笑)なるべく少ない回数でにぎることで、“ふわふわ”につなげていきます。皆さん“ふわふわ”を求めて来てくださるので」
粒が大きい滋賀・甲賀市の鹿深米を使用し、関西風の味付けや品質にこだわった具材をふんだんに使っているのがポイントです。
お味は…。 (『読売テレビ』・秋山実紀記者) 「甘辛く煮たそぼろと卵黄が、口の中いっぱいに広がります。お米も、一粒一粒が粒だっています」
(お客さん) 「めっちゃおいしい!やわらかくて、すごい。最高です。自分で作ったのとは、全然レベルが違いますね」 「具材もお米も、すごくおいしいです。これだけボリュームがあれば、価格は気にならないかなと」
価格は360~500円台のものが主流で、おにぎりにしてはちょっとお高め。家でにぎったり、コンビニで購入したりすることが一般的だったおにぎりですが、価格が高くても人気を集める理由は―。 (一般社団法人『おにぎり協会』・中村祐介代表理事) 「コロナ禍で、夜に外食ができなくなったことで、コンビニやスーパーがこぞって“ごちそう系のおにぎり”を出しました。今まで100円台だったものが、『200円でもおいしい』『300円でもおいしい』という人が出始め、『専門店のおにぎりも食べてみようかな。おいしいじゃないか』となったことで、おにぎり専門店に対する興味が非常に増えてきました」
【関連記事】
- 【特集】“スーパーマーケット戦国時代”を生き残るのは⁉高品質・低価格は当たり前!『ロピア』『バロー』『オーケー』関東・東海から関西に…進出が相次ぐウラ側に迫る
- 「土用の丑の日」消滅の危機⁉止まらないウナギの価格高騰…日本の食文化を守るため、完全養殖・大量生産に挑む研究の最前線に密着!“ウナギフリー”を押し出す各社の企業努力も
- 【ナゼ?】最近よく見かけませんか?『生絞りオレンジジュースの自動販売機』実は本社のある国では超有名!日本でも現在急増中で、オレンジ1日約12万個を消費することも…世界的なオレンジ不足の中、急成長支える秘密とは?
- 【特集】きっかけは1本のSNS動画「自分がこの子を助けたい」一人の中学生から始まった、トルコ・シリア地震の支援活動 悪戦苦闘の10か月…段ボール箱に詰めた物資と想い
- 【独自解説】「こういう時に必要な“スペア”だった」お騒がせヘンリー王子が英国王室に帰ってくる⁉復帰に必要な『3つの条件』とは?批判殺到“ロイヤル・ツアーごっこ”に新事実発覚で再炎上