【新NISA】「積立投資で月3万円・30年間」で資産はいくらになる?シミュレーション!
筆者はファイナンシャルアドバイザーとして普段お金に関する相談を受けていますが、ご相談にいらっしゃる方の多くがNISAに関心をお持ちです。 ◆【NISAをシミュレーション】月3万円・30年間だと資産はいくらに増える? NISAは株式や投資信託などを運用して出た利益が非課税になる制度であり、2024年から新制度となったことで今まで以上に注目を集めています。 物価上昇や平均寿命が延びていることを考えると、生きていくのに必要なお金は大きくなっていますので、低金利の状態が続く日本では効率的に資産形成をする手段としてもNISA利用する方は増えています。 今回は改めてNISA制度の変更ポイントを確認したうえで、「積立投資で月3万円・30年間」運用した場合、どれくらいの資産をつくることができるのかをシミュレーションしていきます。NISAが気になっている方は、運用を取り入れるべきかの参考にしていただければと思います。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
制度変更から約1年!新NISA制度の魅力ポイント
まずは「新NISA制度」の概要を確認していきます。 ●新NISA制度:「成長投資枠」 ・年間投資上限額:240万円 ・非課税保有期間:無期限 ・投資対象商品:上場株式・投資信託など ●新NISA制度:「つみたて投資枠」 ・年間投資上限額:120万円 ・非課税保有期間:無期限 ・投資対象商品:投資信託やETF 非課税保有限度額(総枠):1800万円(うち成長投資枠1200万円)※枠の再利用が可能 新NISA制度では、従来の「一般NISA」と「つみたてNISA」が統合され、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」という2つの枠組みが新たに設けられ、併用が可能になりました。 加えて、年間投資上限額が引き上げられ、非課税保有限度額(総枠)の新設・恒久化がされたため、長期的な資産運用をより効率的に行えるようになります。 これらの変更により、積立投資のしやすさが大きく向上します。 なお、一般NISAとつみたてNISAは2023年末で新規の買付が終了していますが、すでに非課税口座内に保有している商品は、新しいNISA制度の非課税枠外で継続的に取り扱われます。