来日38年目、日本を愛し信州へ アメリカ出身男性が「生ハムづくり」に挑戦 本業は医療機器関連の会社社長
特集は生ハムづくりに励む男性です。アメリカ出身で来日38年目の男性が信州に移住したのを機に生ハムの製造を始めました。本業は会社の社長ですが、地域の特産品にしようと挑戦を続けています。
■夏イチゴと相性抜群
彩り豊かなランチプレート。長野県茅野市のレストラン「アルジー」のメニューです。 サラダに添えられているのは生ハム。八ヶ岳山麓の野菜や夏イチゴと相性抜群です。
AlgAe オーナー・岡崎晶子さん: 「この辺で夏に採れるイチゴ、その酸味という部分とお肉(生ハム)の甘みの部分がとてもよく合うと思っています」
この生ハムも地元産。作っているのはー。 八ヶ岳トロバール ロバート・コーネルさん: 「熟成室の方ご案内したいと思います、こちらです」 大きな肉の塊がずらり。 こちらは生ハムの製造を行う「八ヶ岳トロバール」の熟成室です。
営んでいるのはロバート・アーサー・コーネルさん(59)。 茅野市内のホテルの一角を借り、3年前から製造を始めました。 八ヶ岳トロバール ロバート・コーネルさん: 「出来上がるまで包丁は入れられないので、期待を膨らませながら」
■本業は医療機器関連の会社社長
りゅうちょうに日本語を話すコーネルさんは、アメリカ出身で来日38年目。本業は医療機器関連の会社社長です。 なぜ、信州で生ハムを手がけるようになったのでしょうか? コーネルさんの出身地はアメリカ・ワシントンDC。大学時代、父の仕事に同行して来日して以来、日本に引かれ、言葉や文化を勉強するようになりました。
ロバート・コーネルさん: 「(日本人は)相手に対する気遣いがあったり、古事記を読んだんですけど、国譲りの話に感動しまして、ずっと『日本は何か他と違うな』と思ったのはこういうのがあるんだと(納得した)」
大学卒業後、日本の製薬会社に就職し、営業畑を歩いてきました。 その後、転職し、医療機器のコンサルティング会社を立ち上げました。