【世界の”こんまり”さんインタビュー】片づけメソッドで磨く”意思決定力”が理想の住まいを引き寄せる! 近藤麻理恵さん「日本は片づけ先進国」
こんまりこと近藤麻理恵さんといえば、著書『人生がときめく片づけの魔法』(河出書房新社、2010年)が40カ国以上で翻訳された大ベストセラー。Netflix番組がデイタイム・エミー賞を受賞し、米『TIME』誌「世界で最も影響力にある100人」選出され、世界中に片づけブームを巻き起こしている。“こんまりメソッド”が世界に広がっている中、海外と日本の片づけに対する意識差や住まい選びのアドバイスなどを近況も交えてオンラインインタビューしました。
世界で活動して10年、仕事はリモートも出張もありでフレキシブルに
海外でのブレークをきっかけに、2014年からアメリカを中心に世界中で活動しているこんまりさん。9歳を筆頭に3人の子育て真っ最中で、ライフスタイルは文字どおり「フレキシブル」とのこと。 「1人で海外出張に出ることもあれば、家でできる仕事を固めてずっと家で過ごすこともあります。公私ともにパートナーである夫と相談しながら、案件次第でどう動くと仕事と家庭がバランスよく回るか、臨機応変に動いています」 コロナ禍を境に、リモート取材が世界中に浸透したこともラッキーだったという。今回のようなインタビュー取材だけでなく、テレビ出演などでもオンラインで済むケースも増えているのだとか。 「働き方のスタンダードが変わったおかげで世界中のメディアの取材を受けるチャンスが広がったので、ありがたいなと思っています」
こんまりさん「片づけの悩みは世界共通、そして日本は『片づけ先進国』です」
日本を拠点に仕事をしていたころは、こんまりさん自身も「日本は家が狭いから片づけで悩む人が多い」と思っていたという。しかし、そんな先入観は、実際に海外で仕事をするようになって吹き飛んだ。 「アメリカの家は日本より大きいけれど、その分ものも多いし、もの自体のサイズも大きい。家や収納の大きさに関係なく、結局同じようにものの多さや片づけ方がわからないことに困っているのです」 一方で、意識レベルでいうと、「日本は断然“片づけの先進国”」なのだという。 日本では雑誌やメディアで片づけや収納方法の特集を頻繁にやっていて、情報やグッズなどもあふれているからだ。アメリカの雑誌は、例えば家の本でもインテリアの飾り方や空間演出などの情報が多く、「片づけにフォーカスした本は日本ほどは見かけませんね。片づけのことを考えるという意識レベルでは、日本は世界の最先端だと思いますよ」と話す。 日本での家選びでは、収納スペースが重要なチェックポイントになりがち。「アメリカでも大型収納をウリにしている物件も見かけますし、洋服がクローゼットに入るか心配する人もいますが、日本ほど家選びで重視されていないと思います」。日本とアメリカでは、国土の広さも家のサイズも異なり、面積が小さくなるほど収納に意識がいきやすい傾向にあるのだろう。 「とはいえ、どの国でも、やはり都市部になると人も多く、家賃も高く、部屋も狭くなったり、ルームシェアをすることになって困っていますよ」と、こんまりさん。片づけのニーズや概念は、結局、世界共通なのです。
【関連記事】
- 『私の実家が売れません!』築75年・再建築不可”ボロ戸建て”を50万円で売却、実家じまい体験談 小説家・高殿円
- 名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区
- 『海外みたいにセンスのある部屋のつくり方』著者・早さんに初心者もできるおしゃれインテリアのコツを聞いてみた! マンションリノベのエピソードも
- 高円寺の愛され純喫茶を訪ねて。『純喫茶コレクション』著者・難波里奈さんと、私語禁止の名曲喫茶や老舗店で昭和レトロを味わう
- SNSで話題のマンガ『お家、見せてもらっていいですか?』は実体験も! 憧れの”ご近所の気になるアノ家に突撃訪問”を疑似体験 佐久間薫先生インタビュー