【カスタム車紹介】ACサンクチュアリー GPZ900R(カワサキ GPZ900R)希有な状態良好ファイナルに先に17インチ適合化させる
ベースの推移で変わるコンプリートの立ち位置
’70~’80年代名車を中心に現代17インチタイヤを履くコンプリートカスタムのRCM(Radical Construction Manufacture)を送り出すACサンクチュアリー。GPZ900R Ninjaもその対象車のひとつだが、他のモデルと異なり“RCM Ninja Sport Package NEW Type-R”というパッケージメニューが用意される。これは今乗れるNinjaの見本となると同時に、これからのNinjaをフォローする存在にもなりそうだ。この車両はそれを理解するための1台とも言える。 【写真はこちら】ACサンクチュアリーがカスタムした「GPZ900R」の全体・各部(11枚) 「このGPZ900Rは5年少し前に、オーナーさんが所有してらしたファイナルエディションをRCM化したものです。手を入れる時点でまだ電気系もエンジンも経年が浅く、走行距離も進んでいなかったので、以前の(今の“ニュー”でない)Type-Rメニューで進めました」 ACサンクチュアリー・中村さんは車両の内容を言う。同店がGPZ900Rに用意する「RCM Ninja スポーツパッケージ ニューType-R」は前後17インチの最新タイヤ(リヤは180サイズ)を無理なく履いて楽しめるようにするコンプリートカスタム。車体とライディングポジション、冷却系の強化、エンジンリフレッシュが主メニューとなっている。 まだGPZ900Rの新車(17/18インチ)が販売されていた2000年に確立したRCMニンジャは、カスタムとしての「スポーツパッケージType-R」製作が進んだ。新車からのカスタムという方法も選べたわけだ。2003年のGPZ900R生産終了後には、良好な個体=対策の進んだA10以降の車両で、走行距離1万km程度の少ないものにベースを切り替えた。主に車体系の変更で17インチを楽しめる利点もあった。 さらに2016年、走行距離などの条件をクリアする車両が減ったため、エンジンオーバーホールを必須の作業として冒頭の「ニューType-R」に変わる。このニューType-Rはスタートエディションという完成状態で503万8000円(VER2024)というプライスが付き、ここを起点と考える。もちろんこの状態でも楽しめるし、その先は好みの仕様を選んでいける。 この車両=RCM-491の場合は、前述のように状態が良好で、エンジンのオーバーホールなしで車両製作が進められたため「ニュー」を略した「Type-R」となったわけだ。細かいことと聞こえそうだが、ベース車の状態もひと言で仕分けられる好要素と捉えてほしい。この車両では、経年・多走行車であればエンジンにかかったであろうコストをカスタムに回し、オーバーホール時期が来たらスープアップやチューニングも含めたエンジンメニューを検討するという方向で製作を進行。そうして完成以来既に5年を経て、良好な状態は保たれている。次のステップ/メニューも思案しているところと聞いたが、これだけの状態が保たれているのだから、次のメニューもすんなり受け入れられそうだ。ベースコンディションの良さは、その後の余裕も作るという好例かもしれない。
ヘリテイジ&レジェンズ編集部