ミッション終了から2年 宇宙から撮影されたNASA火星探査機インサイトの今
こちらは火星を周回しているアメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査機「Mars Reconnaissance Orbiter(MRO、マーズ・リコネサンス・オービター)」に搭載されている高解像度撮像装置「HiRISE」で2024年10月23日に撮影された、エリシウム平原のある地点。画像の中央、「C」の字型に黒く見えるエリアの中央にあるのは、2022年12月でミッションを終えたNASAの火星探査機「InSight(インサイト)」です。 NASAが火星探査機「インサイト」のミッション終了を発表 火星の内部構造解明に貢献
火星の内部構造解明に貢献したInSight
2018年11月27日に火星のエリシウム平原に着陸したInSightは、火星の内部構造解明を目的に開発された探査機です。着陸翌月の2018年12月に設置された火星地震計「SEIS(Seismic Experiment for Interior Structure)」は、2019年4月に史上初めて火星の地震(火震)を検出して以来、ミッション終了までに合計1319件の地震を検出することに成功。SEISの観測データをもとに、火星のコア(核)が液体であることをはじめ、コアのサイズ、地殻の厚さなどが判明しています。 InSightのミッションは着陸から2年間(火星での約1年間)の予定でしたが、2022年12月まで2年間延長されており、2022年5月4日には火星での観測史上最大の規模となるマグニチュード(M)4.7の地震が検出されました。また、SEISは火星に隕石が衝突した時の振動も検出しており、これまでに幾つかの衝突クレーターの位置が特定されています。 ただ、電源として搭載されていた太陽電池の上には少しずつ塵が積もっていき、InSightが得られる電力量は徐々に低下。着陸当初の発電電力量は1ソル(※)あたり約5000ワット時だったものの、2022年12月12日の時点では1ソルあたり平均約285ワット時しか得られていませんでした。その後、2022年12月15日を最後にInSightとの交信が途絶。NASAは2022年12月21日付でミッションの終了を発表しています。 ※…1ソル(Sol)は火星での1太陽日、約24時間40分。