バカッ速ポルシェをさらに怪物化! 世界の超メジャーポルシェチューナー4選と衝撃の作品
レース屋にもストリート派にも大人気のポルシェ
もしかしたら、ポルシェはチューンアップやカスタマイズのベースとして世界で一番選ばれているのではないでしょうか。だって、世のなかを見まわすと、ポルシェ・チューナーを名乗るファクトリーはめっちゃ多くないですか? 素材としてポルシェが適しているのか、あるいはビジネスとして成功しやすいのか、理由はさておき、専門チューナーと呼ばれるいくつかをご紹介しましょう。 【写真】名チューナー集結! ポルシェチューナーが手掛けた名車たち(全15枚)
クレーマー(Kremer)
彼らの功績はいくつもありますが、筆頭は本家ポルシェ・ワークスを差し置いて1974年のル・マンを制したことではないでしょうか。マシンはそれこそ本家の935とタイマン決められる935K3で、ゴリゴリのレーシングカーだったのですが、あまりの人気からロードカーのリクエストが殺到。かのウォルター・ウルフ氏も例のカラーリングでオーダーし、現在もビカビカに動態保存されています。 アルヴィンとマンフレート・クレーマーというレーサー兄弟によって1969年に設立されて以来、彼らはポルシェのチューニング一辺倒。当初は911/914、はたまた934といったロードカーのメカニカルチューンが中心でしたが、ベクトルはレースに向いていたこと、いうまでもありません。 彼らの仕事にサプライズは少なく、ターボの大型化や実践的な冷却メソッドを用いて、ポルシェがもつ耐久性を存分に活かすというじつに真っ当な仕事が特徴。1994年には、ホンダがNSXをル・マンに初めて投入する際、パートナーにクレーマーを選んだのは、真っ当な勝利の方程式を信じたからこそ、ではないでしょうか。
ルーフオートモービル(Ruf Automobile GmbH)
ルーフについては、アロイス・ルーフよりも「イエローバード」や「ステファン・ローザ」といったワードのほうが浸透しているかもしれません。それだけ初代CTR、通称イエローバードと、そのデモランを披露したローザ氏のドリフトテクニックのインパクトは強烈だったかと。 先のクレーマーと違い、ルーフは徹底してロードカーのコンプリートにこだわり、また最高速への情熱はほかのチューナーが足もとにも及ばないもの。たとえば、1987年にはそれまでフェラーリF40が持っていたナルド・テストコースの最高速記録323km/hを破り、339.6km/hをマーク。翌年には6速MT化したCTRで342km/hまで記録を伸ばしています。 また、2000年代に入ると中東のビリオネアらがこぞって出資したおかげか、開発ペースがスピードアップ。CTRは三世代めに突入し、RGTという新たな人気モデルや初代CTRをオマージュしたSCRといった珠玉のモデルが次々と登場したのです。 国内でもルーフはほかのチューンドポルシェをおさえて、ダントツの人気。チューンアップといっても、本家の911より壊れないとさえいわれる完成度で、しかもハンパなく速い。もっとも、ルーフ本人はチューンドカーと呼ばれることを極端に嫌っています。ポルシェ本社からホワイトボディを購入して、一から作り上げているからコンプリートカーだ! との主張については今も昔も議論の的となっているようです。