北朝鮮軍の命をかけたドローン対処法…1人がエサ役、2人が一斉射撃
ウクライナ軍は26日(現地時間)、北朝鮮軍の「ドローン(無人機)狩り法」だとして、ロシア・クルスク地域で死亡した北朝鮮軍兵士が書いたものとみられる文書を公開した。これまで戦場に投入された北朝鮮軍が特にドローン攻撃に脆弱だっただけに、生存のための自力救済策作りに出た可能性があるという解釈だ。 【写真】無人機(ドローン)攻撃に対処する方法などが書かれている北朝鮮軍の手帳 この日、ウクライナ特殊作戦軍(SOF)はソーシャルメディア(SNS)を通じてドローンを撃墜するための北朝鮮軍の作戦概念を描いた絵が盛り込まれたものだとし、ノートに書かれたような文書を公開した。ウクライナ軍の攻撃によって死亡した北朝鮮兵士の手帳に書かれていた内容だが、これに先立ち、ウクライナ軍は該当兵士が戦友の誕生日を祝うための手紙のような内容を公開したことがある。一種の「ドローン狩り法」が含まれたこのメモも同じ手帳にあったものだと、ウクライナ軍側は明らかにした。 絵によると、3人の兵士が合同作戦を展開していたものとみられる。まず、ドローンから7メートルほど離れたある兵士がドローンを誘引する役割を担う。一言で「エサ」の役割というわけだ。残りの2人の兵士は10~12メートル離れたところでドローンが攻撃のために止まると、一斉に射撃して除去するやり方だ。 また、砲射撃区域で生き残る方法も書かれていたが、「砲弾が落ちたくぼみには再び砲弾が落ちないので、砲弾のくぼみに身を隠した後、突撃せよ」という内容も書かれた。 ウクライナ軍は「これが本当の北朝鮮の戦術なのか、ロシアが教えたものなのかは分からない」とし「しかし、この戦術は生きているエサを使う方式」と解釈した。 西側軍当局は、北朝鮮がロシアを支援するためにロシアのクルスク州に1万1000人を派兵したと推定している。ところが、ロシアが奪還を狙うこの地域で、北朝鮮軍は開けた地形のため、ウクライナのドローンによる大きな被害を受けたことが分かった。ウクライナ国防省情報総局(GUR)は北朝鮮軍の実戦経験不足を指摘し「北朝鮮軍参戦が戦況に注目するほどの影響を及ぼしていない」と主張した。 GURは北朝鮮軍が現代戦、特にドローンに経験がほとんどなく「原始的で、率直に言えば第2次世界大戦当時に近い戦術を使う」とも話した。ウクライナメディアは「北朝鮮軍は大規模な死傷者が発生したが、従来の戦術をほぼ変えずに歩兵進撃を引き続き準備している」と伝えた。 一方、同日、親ロシアテレグラムチャンネル「パラファック3ス」は北朝鮮軍負傷兵の一部がモスクワ軍病院に搬送され治療中だと明らかにし、8つの動画を公開した。動画には、北朝鮮軍とみられる東洋人男性が患者服姿で入院室にいる姿が映っていた。明るい表情の彼らは病室でテレビを見たり、携帯電話でインターネットに接続して余裕を楽しんだりしていた。同チャンネルは、「北朝鮮軍の負傷兵はテレビを楽しみ、ものすごく食べる」というロシア軍負傷兵の目撃談も伝えた。これに先立って、ウクライナ側が公開した北朝鮮軍の被害の様子とは対照的だという評価だ。