「更年期の手指の痛みや不調」におすすめの漢方とツボ
更年期に、手指の痛みや動かしにくさなどの不調を感じる人は多いもの。毎朝、小指がカクカクしてつらいという51歳のA子さんもそのひとり。漢方薬剤師の樫出恒代さんは、A子さんに、最初は桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)を、次に温経湯(うんけいとう)を処方。手指の不調改善の助けになる漢方と、それぞれがどんな人に向くかを解説してくれた。
更年期のA子さんから「毎朝、小指の関節がカクカクってなります」と連絡が
「漢方薬剤師、漢方ライフクリエーターの樫出恒代です。更年期真っ盛りのスタッフA子さんから、 『先生、朝起きると小指の関節がスムーズに動かず…。去年だっか一昨年だったか同じ症状があって。しばらく無かったんですが、また数日前から朝、目が覚めるとカクカクってなるんです。少し摩(さす)ったりしていると起き上がる頃には普段通りに戻って翌朝まで症状は出ず、痛みはありません。これって何ですか? 漢方、何飲めばいいですか?』 というメッセージが届きました。更年期におきる手指の不調で悩んでいる方は多くいらっしゃいます。 更年期に減少してくる女性ホルモン、エストロゲンは、血管を拡張して血流をよくし、関節を柔軟に保って腱や関節を守ってくれるのですが、エストロゲンが急激に減少することで、手指の関節などが腫れて痛みがでたり、動かしにくくなったり、こわばったりするのです」
A子さんの症状は「ばね指」。更年期にはほかにもさまざまな指の症状が起こる
A子さんは51歳。ちょうど閉経したころにも一度同じような症状があったとのこと。 「症状を詳しく聞いて動画も見せてもらうと、これは『ばね指』だと思いました」
●ばね指 ばね指は、指の付け根の痛みや腫れなどの炎症。曲げた時にバネのようにはね返る動きになる。ばね指は朝方に悪化することが多く、日中は指を使用することで症状が改善することが多い。
他にも多くみられる手指の症状があると樫出さん。 ●ヘバーデン結節 手の指の第一関節の変形による痛みが出る病気。こぶができるのが特徴。間接リウマチとの違いは指に特化した腫れ。ヘバーデン結節の腫れは骨棘(こつきょく)形成による骨ばった腫れという違いがある。 また、指の第2関節に同じような症状がみられるものを「ブシャール結節」という。 ●手根管(しゅこんかん)症候群 指先の感覚や手の運動において重要な役割をする正中(せいちゅう)神経が障害される結果、しびれや痛みなどの症状をきたす病気。手首には“手根管”と呼ばれるトンネル状の形態を示す部分があり、このトンネル内には正中神経や腱などが通っている。 「それぞれ原因ははっきりしていないのですが、特に更年期やそれ以降に多く症状が出やすく、女性ホルモンのバランスの乱れや血流障害、冷え、自己免疫の異常なども考えられるといわれています」